【にんじんのせん切りに3つやり方があるって知ってる?①】

にんじんをせん切り(細切り)にする。

そう料理の作り方に書いてあったら
みなさんは、どのように切りますか?

まずは、私ならこうするという
いつものやり方を
思い浮かべてみてください。

実は、
3種類切り方があります。

 

切ったものを見ただけで、
どの切り方をしたかわかるくらい

見た目に違います。

↓  ↓  ↓

以前に本を見てつくったあの料理

レシピに書いてあった
「にんじんのせん切り、細切り」は、

私はこの方法でしていたけれど、

もしかしたら、レシピの作者は
もう一つの方法で切っていたかも!?

・・・・・・・・・・

こんばんは。

サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。

料理本を書く仕事を20年以上していて、
ジレンマに感じることがあります。

(余談ですが、著書は、料理のサイエンスの本ばかり⇒https://science-cooking.com/?page_id=1611 )

詳しく書きすぎると
レシピ本は売れない!

え~?うっそ~?

と思われるかもしれませんが、

実際、そうなのです。

 

本屋さんで
手にとったレシピ本を開いたときに、

小さい字でい~っぱい文章が書かれていると、

「うわ~、これって面倒くさそう」

と感じて、本を閉じる・・・。

という人が多い。

そこで、

レシピ本は写真が多く、文字は少なく
というスタイルが、今は主流です。

 

ですから、

にんじんのせん切りの仕方
なんていうものは、

細かく書いているわけがない。

だから、みなさんは、

暗黙の了解とでもいうように、

なんとなく自己流でやっていることがほとんどで、

そうするしかないのです。

 

では、切り方3種をお話ししていきますね。

 

(1)切り方・パターン1

①にんじんを斜めに切ります。

斜めに角度をつけると、
一辺が長めのせん切りになります。

どのくらいの長さにしたいかで、
包丁の角度を決めます。

にんじん切り方2.jpg

②ずらして並べて、端から細く切る。

5~6枚切ったら、せん切りするほうが、

並べやすいと思います。

にんじんのきりかた.jpg

※①は同じだけれど、

この枚数をぴったり重ねて切るのは
おススメできません・・・

それはなぜか?

にんじん切り方1.jpg

左側に向かって切り進めるにつれて、
重ねたにんじんを指で押さえておけなくなるのです。

指で押さえるスペースがなくなるから。

すると、左端のほうを細切りしようとするときに、

重ねたにんじんが崩れてしまって、
最後が同じ細さで切れないことがあるのです。

ずらして並べておくと、それがありません。

③細切りのできあがり

にんじん切り方3.jpg

にんじん切り方5.jpg

これは、

西洋の包丁を使うときに、
切りやすい方法です。

洋食のレシピで細切りと出てきたら、
この方法で切っていることが多いかもね。

写真が多くなるので、

パターン2は次回に!

・・・・・・・・・・

<レシピのいらない料理術>

7~8月の1DAYレッスンのご案内


大阪、京都(初)、兵庫(初)
にて、

レシピのいらない料理術の認定講師が、

1DAYレッスンを続けて開催します。

116031445_2160330654113704_9122715231599216346_o.jpg
(7/25荒木珠世講師のレッスンより)

ステイホームの時期に、

料理に追われてしんどくなった方は
いらっしゃいませんか?

朝ご飯を食べたばかりなのに、

昼ご飯は何?と聞かれて
キレそうになったり(あるある)

ご飯ばっかり作っていて、
私の時間がないじゃない!と
イライラしたり。

でも、心のどこかでは、

みんなのほっとする時間が、

家族で食卓を囲んで

おいしいねって、料理を食べる。


みんなが今日も元気で

おいしいの笑顔を向けてくれる。

 

これが、私のシアワセなんだって

気づいたり。

 

普段の当たり前が、シアワセだってこと。

 

その期間を経て、

もっと料理がラクに、楽しんで、
おいしく作れたらいいな

と感じた方たちへ

 

 

第二波が来る前にと、

たった3時間で、

あなたに味付け革命が起こる

1DAYレッスンを

レシピのいらない料理術の認定講師たちが

20日間、関西各地で開催しています。

先週には3講座を開催!
(詫間晴菜講師、持田亜友美講師、荒木珠世講師)

2020年7月第3週のレッスン.jpg

こんなに集中して開催するのは、

ステイホームが長く続く気配の

今だからこそ!

「料理がもっとラクにおいしくできたらな」

とみんなが心底感じた、
自粛期間を経たから。

講師は全員、

レシピのいらない料理術を
みなさんと同じ立場で受講して、

この3時間がきっかけで
料理で人生を変えた人たちばかりなのです。

自らの身に起こった味付け革命の話、
実際どんな風に毎日活用しているかなどは、

創始者の私からは聞けない話ですから、

超!超!おススメです。

◆次の1DAYレッスン予定◆

(前日20時まで受付)

●7月30日(木)
10:50〜14:00
大阪・玉造 なかべたかこ講師

●8月1日(土)
11:00〜14:30
大阪・玉造 持田亜友美講師

●8月2日(日)
11:00〜14:30
大阪・玉造 安田敏章講師

●8月8日(土)
11:00〜15:00
神戸・新長田 詫間晴菜講師

●8月9日(日)
11:00〜15:00
京都・烏丸御池 荒木珠世講師

new 9月1日(火)
11:00〜15:00
神戸・明石 詫間晴菜講師

各講師のレッスン案内をご覧くださいね。

 

◆各講師の①レッスン案内・②講師紹介◆

◎なかべたかこ講師

https://ameblo.jp/2971211070/entry-12503137941.html

https://science-cooking.com/?p=1854

◎持田亜友美講師

https://ameblo.jp/matchmo48/entry-12608116704.html

https://science-cooking.com/?p=1804

◎安田敏章講師

https://peraichi.com/landing_pages/view/rj0d4

https://science-cooking.com/?p=1837

◎詫間晴菜講師

https://peraichi.com/landing_pages/view/7nwto

https://science-cooking.com/?p=1845

 

◎荒木珠世講師

https://peraichi.com/landing_pages/view/1dayaraki1

https://science-cooking.com/?p=1898

今までの料理の悩みが、
溶けたように感じると思います。

今こそ、ぜひ!

 

Pocket