【ホタルイカ、酢みそ以外で食べてみよう】
ホタルイカの季節ですね。 ホタルイカを買うと、パックに酢みそが必ずついていませんか? これだと、 「酢みそ和えにして食べる」 以外、思いつかなくなっちゃいますよね。 ホタルイカの料理の幅が広げられたら、もっ …
ホタルイカの季節ですね。 ホタルイカを買うと、パックに酢みそが必ずついていませんか? これだと、 「酢みそ和えにして食べる」 以外、思いつかなくなっちゃいますよね。 ホタルイカの料理の幅が広げられたら、もっ …
「氷が溶けて、ドリンクが薄まってしまう…」 を何とかできたらいいのに 前回ご紹介した「鬼レモン氷」は、 「やってみます♪」 のお声をかなりいただきました。 ありがとうございます。 …
カフェでジュース 居酒屋でチューハイを注文したときに、 いつも思うんですよね。 おしゃべりに夢中になっている間に、 氷が溶けて味が変わっちゃう・・・ アレね、何とかしたいよね。 ↓ ↓ …
【サングリアにベリーもいい♪】 前回ご紹介した「サングリア」 今日はね、 白ワインに、 いちごやブルーベリーも入れてみました。 見た目にもかわいいですよね。 ジュースで作ってもおいしいよ。 <材料> 白ワイン(1本750 …
サングリア 飲んだことありますか? あ!ちょと待って! 私、ワインは飲まないからという方は、 ジュースで作ることもできるんです。 安いワインやジュースが、フルーツを漬け込むことで、おしゃれにフルーティーなドリンクに変身! …
ひな祭り「ちらし寿司」を作りたいけれど、平日だからちょっと時間ないかな~ 忙しいからって、本当はやってみたい行事食をあきらめないで! 簡単に、しかも見た目華やかに作りませんか? 卵焼きを作ったら、あとは材料 …
これはウマイ! 【ごま塩(料理屋風)の作り方】 前回のメルマガでは 「ごま塩に2種類あるのって、ご存じですか?」 A市販品:黒ごま・顆粒状の塩を混ぜ合わせたのみ B 料理屋風:ごまのまわりに結晶化した塩がついている 写真 …
前回のメルマガでは、 煮豚にするときに、もも肉を使うと、あっさり仕上がりますが、こってりが好きな人にとっては、 ・脂身がないからとろ~っとならない・硬く締まった感じ・パサつく と印象になりますよね。 という話をしました。 …
【鏡開きの餅☆いつもの食べ方に飽きちゃった方へ】 鏡餅って、乾燥してカピカピになっていますよね。 それを、あんもちやきなこもちにしてもつきたてのほうがよかったと言わんばかりに 反応がイマイチ。 そこでおすすめは、「揚げ餅 …
1月7日は「春の七草」 七草がゆを作ろうと、レシピ検索している方はいませんか? 私は何年間も、毎年1月7日に、春の七草の2品をご紹介しています。 新作はないの? と思われるかもしれません。 料 …