Category -  「料理」の紹介(レシピつき)

【雑炊を本気で作りたい⁉】(レシピ付き)

「あ~、寒かったぁ」 って、家に帰ってきて 湯気が出るような 温かい料理を食べると ほっと癒されますね。 今日は、 <冬野菜たっぷりのぞうすい> をご紹介します。 先月のメルマガで、 「雑炊をおいしく作るコツ」 を配信し …

【かぼちゃプリンをうまく作るには(レシピつき)】

ハロウィンですね♪   我が家では、娘からのリクエストで、 今年は、かぼちゃプリンです。     みなさんの中に、 ふつうのカスタードプリンは作ったことがあっても、 かぼちゃプリンは難しそうで、チャレンジできていない   …

札幌開催記念【郷土料理いももちのご紹介】

【北海道の「いももち」がスナックやおつまみに】 札幌出身の私が、初めて、地元の札幌で <レシピのいらない料理術®>1DAYレッスン を開催することになりました。 (わぁ~拍手)   2022年10月10日(祝)11:00 …

【火を使わない料理を】vol.5 イカのハーブ焼き

本日は、5分でできるイタリアン。 洗い物はほぼナシ。切るものもナシ。 するめいかのハーブ焼きです。 いかは、切れたものを買ってくると簡単です。   <5分で完成・イカのハーブ焼き> ①アルミ箔の上に、 ・切ったするめいか …

【火を使わない料理を】vol.4えびのカニカマチーズ焼き

読者さんから居酒屋料理もリクエストされているんです。   私はよくやりますよ。 「今日は居酒屋風ね」 とかいって、ちょこちょこ小鉢で、簡単な料理を出すのです。 そこには、 枝豆の塩ゆでとか、変わり冷ややっことか、手羽先の …

【火を使わない料理を】vol.3 簡単アヒージョ

  本日は、昨年ここでご紹介した「アヒージョ」を 超簡単に、みんなのストレスなくやってみます。 まずは、通常のアヒージョの作り方(昨年の投稿です)   ▽  ▽ https://science-cooking.com/? …

暑い時には【火を使わない料理を】vol.2 揚げない「揚げなす」⁉

旬のなす。 なすは油と相性がいいので、 揚げたなすを ・揚げ浸し・揚げ煮・麻婆なす にすると、おいしいですよね。 でも、どんなにおいしくても みんなのネックになるのが 1)揚げるのが面倒! 2)揚げると油をかなり吸ってカ …

暑い時には【火を使わない料理を】vol.1 づけまぐろ丼

講座生さんから、夕方、仕事や買い物から帰ってきて汗だくなのに、 台所で料理していると、ガス火の熱や煮たり、焼いたりするときに発せられる熱で、 「暑くて、暑くて~」と ヘルプが! 毎日、火を使わない料理を入れたいけれど、急 …

【意外な⁉おろしハンバーグとは?】

おろしハンバーグと聞いてどんなハンバーグを思い浮かべますか? ハンバーグに、大根おろしをのせてポン酢をかけて食べるなど 「おろしのせ」をイメージしますよね? 今日、作ったハンバーグは なんと~「大根おろし入り」! ふつう …

【ホタルイカ、酢みそ以外で食べてみよう】

ホタルイカの季節ですね。 ホタルイカを買うと、パックに酢みそが必ずついていませんか? これだと、 「酢みそ和えにして食べる」 以外、思いつかなくなっちゃいますよね。   ホタルイカの料理の幅が広げられたら、もっ …

1 2 3 4 5 6 8