【月見団子は〇〇粉。だんご粉が一押しな理由】
今日は中秋の名月ですね。 「お月見団子を作りませんか?」 毎年、この日にこのメールを送っています。 月見団子は、1年に一度か二度しか作らないから「レシピのいらない」にはなかなかならないから。 その都度、このレシピを見て作 …
今日は中秋の名月ですね。 「お月見団子を作りませんか?」 毎年、この日にこのメールを送っています。 月見団子は、1年に一度か二度しか作らないから「レシピのいらない」にはなかなかならないから。 その都度、このレシピを見て作 …
ダルゴナコーヒーSNSで流行ってますね~。 韓国発症のドリンクで、 カプチーノの逆バージョン。 つまり、カップに牛乳を注ぎ、コーヒーをふわふわに泡立ててのせるのです。 なんで?? コーヒーが泡立つなんて!! と思うでしょ …
今日は中秋の名月ですね。 「お月見団子を作りませんか?」 明日は満月、今日できなかったら、明日の週末にゆっくりとでも。 ・・・・・・・・・ こんにちは。 サイエンスクッキング プロデューサー木村万紀子です。 月見でなくて …
お盆休みが終わりが近づき、夏も後半。 ありきたりのBBQに飽きてきたみなさんに過去のメルマガで反響があったものを一挙にご紹介します。 そして、どれもBBQでないとできないものではなく、 普通に室内でできますので、 ぜひチ …
明日は子供の日。 みなさんの中で、柏もちは、和菓子屋さんで買ってくるものかもしれませんが、 おうちで手作りできるのですよ。 ぜひ作り方をご覧ください。 こんばんは。 サイエンスクッキング プロデューサー木村 …
バターをレンジでチンしてやわらかくすると、クッキーがうまくいかない。 だからといって、常温に置いてやわらかくするのって、時間がかかるよね・・・ と思った、あなた! めちゃくちゃ簡単なコツで、 バターがやわら …
レンジでチンしたバターで クッキーを作ったことはありませんか? 生地がベタベタして やわらかくなってしまい、 のばすと麺棒にくっついたり、 型にくっついて抜けなかったり。 それで形が崩れてしまった(涙) そ …
「バターをクリーム状にやわらかくする」レシピにこう書いてあったらみなさんは、 冷蔵庫に冷えたバターを、どのようにしてやわらかくしますか? もし、レンジでチンしてしまうと・・・ _________ こんばんは。 サイエンス …
「このお菓子って、どうやって作るのかな」 と検討もつかないものって、ありませんか? こ、これは・・・ お・こ・し 洋菓子好きな私が、 珍しく和のおやつを作りました。 というのもね、 作る工程が、科学実験 …
今日は中秋の名月ですね。 奈良に住むようになってびっくりしたこと。 これが、関西の月見団子! え~~っ!!!となりません? 主人が関西人なので、 丸い月見団子は食べないの?知らないの? と聞いたら、 「あれは、絵本の中の …