Category -  その他

【お鍋の後の雑炊を、もっとおいしく】

寒くなりましたね~。 お鍋を囲んで、ほっと温まりたい季節になってきました。 本日は、 「自分で作った雑炊(ぞうすい)が、全然おいしくないんです。 どうやったらおいしくなりますか?」 というマミさんからのご質問にお答えしま …

【結局、万能なパン粉ってどれ?】

【コロッケはどんなパン粉がいい?】 【お弁当の揚げ物に向くのはどんなパン粉?】 【パン粉の保存法】 という3本立てでお話ししていきますね。   【コロッケはどんなパン粉がいい?】 これは、お店によって違うと思い …

【乾燥パン粉には3種類ある⁉】

生パン粉で作るとおいしい料理について連載してきましたが、   今回からは、多くの方がよく購入される 「乾燥パン粉」のお話しです。     みなさんは、 「乾燥パン粉」を買うときに何を基準に選 …

【生パン粉はどんな揚げ物に使うといいの?】

前回のメルマガでは、 生パン粉と乾燥パン粉では、 サクサクに揚げ上がるのはどっち?   というお話しをしました。   答えは 「生パン粉のほうがサクサクに揚がる」   その理由をご説明しまし …

【生パン粉と乾燥パン粉の使い分けを教えて!】

パン粉のコーナーに行くと、 たくさん商品があって、何を買おうか迷いませんか?   最も大きな違いは、 「生パン粉」か「乾燥パン粉」か。   まずは、そこからお話していきましょう。 「生パン粉」は、パン …

【シャリシャリ・レモンサワーを作ろう(レシピ付き)】

「氷が溶けて、ドリンクが薄まってしまう…」 を何とかできたらいいのに   前回ご紹介した「鬼レモン氷」は、 「やってみます♪」 のお声をかなりいただきました。 ありがとうございます。   …

【簡単で豪華「くじゃくかまぼこ」を一緒に作ろう!】

こんばんは。 今日は<レシピのいらない料理術®>の講座生対象に 「おせち料理を作ろう」のZoom講座でした。   みんなとオンラインでつながってよっしゃ~作ろう!とワイワイ盛り上がっています。 &nbs …

【米とぎボウルでおすすめはありませんか】

質問【米とぎ用のボウルでおすすめはありますか?】 新米の季節になってから、 お米をおいしく炊くということに ピピッとアンテナが立ちませんか? お米を洗う(とぐ)時に、 炊飯釜の中で直接洗うから、 ボウルは使いません。 と …

【もち米を「半殺し」にしておいて!】おはぎの作り方

【そのもち米を「半殺し」にしておいて!】   って・・・ いきなり「半殺しにしろ!」   と指示されたら、 どん引きしますよね。   これ、和菓子用語で、 フツーに厨房で使われています(笑) …