【安いワインがフルーツで美味しく変身♪】
サングリア 飲んだことありますか? あ!ちょと待って! 私、ワインは飲まないからという方は、 ジュースで作ることもできるんです。 安いワインやジュースが、フルーツを漬け込むことで、おしゃれにフルーティーなドリンクに変身! …
サングリア 飲んだことありますか? あ!ちょと待って! 私、ワインは飲まないからという方は、 ジュースで作ることもできるんです。 安いワインやジュースが、フルーツを漬け込むことで、おしゃれにフルーティーなドリンクに変身! …
「料理に時間がかかるんです」 このお悩みの原因はいくつかあると思うのですが、 《野菜を切るのに時間がかかる》 という方が、意外にも多い。 だからといってね、みんな、料理人みたいにトントントントンという包丁さばきは目指さな …
かきのおいしい季節ですね。 ジューシーなかきフライとか、おいしいですよね~。 さて、かきの下処理についてご質問がありました。 「かきは洗うのですか?」「どうやって洗ったらいいですか?」 ネット検索すると、いくつか方法が出 …
【AEON×au(KDDI) 興味発見プログラムforキッズ】 私は、『レシピのいらない料理術』という 料理講座を主宰するほかに、 子供向けに 『キッズ・サイエンス・クッキング』 という料理×科学教室も長年しております。 …
ひな祭り「ちらし寿司」を作りたいけれど、平日だからちょっと時間ないかな~ 忙しいからって、本当はやってみたい行事食をあきらめないで! 簡単に、しかも見た目華やかに作りませんか? 卵焼きを作ったら、あとは材料 …
これはウマイ! 【ごま塩(料理屋風)の作り方】 前回のメルマガでは 「ごま塩に2種類あるのって、ご存じですか?」 A市販品:黒ごま・顆粒状の塩を混ぜ合わせたのみ B 料理屋風:ごまのまわりに結晶化した塩がついている 写真 …
ご存じでしたか?【赤飯のごま塩には2種類ある!】 ということを・・・ 3月は、卒業・入学・入社シーズン。お祝いをする機会も多くなりますね。 手作りの「赤飯」をおうちで作ってお祝いできるなんて、あこがれ。とい …
前回のメルマガでは、 煮豚にするときに、もも肉を使うと、あっさり仕上がりますが、こってりが好きな人にとっては、 ・脂身がないからとろ~っとならない・硬く締まった感じ・パサつく と印象になりますよね。 という話をしました。 …
「煮豚」を作られたことはありますか? 1時間以上コトコト煮るという点では 時間がかかって大変そうに思えるかもしれませんが、 煮汁にどぼんと入れて、 あとは煮るだけの簡単さ。 前回 …
先週<レシピのいらない料理術®>では、 節分前に、講座生対象に「巻きずしを作ろう」Zoomを開催。 かんぴょうやしいたけの伝統的巻きずしから、海鮮巻き、牛肉巻き、韓国風キンパ 好きなモノを作ってみよう!と。 今年 …