【10枚100円のフードパックの、印象を変える技】

レシピのいらない料理術の講座生さんと、

「おこわ&お赤飯を作ろう!」

というレッスンをしたときのこと。

蒸し器でもち米を蒸して作るおこわは初めて!
という講座生さんがいっぱい参加してくれました。

デパ地下で買うようなおこわが、
自宅でこんなにも簡単に作れるんだ♪

とうれしくなっちゃうんですよね~。

そのときに、みんなに提案したのが
「おこわを《おもたせ》にしてみない?」

ということ。

その時、どんな容器に入れて渡しますか?

10枚で100円の
透明なフードパックを使うとして・・・

ただ、輪ゴムでとめて渡すより、

こんな風にすると、

相手が手にしたときに、
「わぁ♥」と
うれしくないですか?

 

お赤飯明るい.jpg

100均で売られている

・和紙の折り紙や便箋
・水引

を使っています。

それを巻くだけで、
かわいいよね~。

ラッピングってほど
気負わずできます。

くるっと巻くだけですから!

 

洋風のラッピング用紙を巻いて
リボンをかけてもいいですよね。

もらった人の心がなごむと思うのです。

何倍もおいしく感じちゃうよ~(^_-)-☆

ラッピング.JPG

講座生さんの中には、

お子さんが成人して
ひとり暮らしをされている方もいます。

ご主人が単身赴任されている方もいらっしゃいます。

おうちに帰ってきたときに、
帰りぎわに、
おこわを渡すと喜ばれるんじゃないかな♥

とお伝えしてみたら、

講座生さんが
「私もそう思っていました!」と。

共感♡共感♡

新幹線の中で食べたり、

自宅についてから食べたり、

おこわって、
ほっと癒されるよね~と。

そして、
娘さんが東京から大阪の実家に帰ってこられたときに、
持たせてみたよって、
教えてくれました。

心が温まりますよね。

・・・・・・

まだ、お子さんが小さい方は、
実家に行くときに、

手土産としてお菓子を買うことが多いと思いますが、

手作りおこわを、こんな風に持っていくのはどうかしら?

来客が帰ると、
それが子供や孫でも、
実家の母は結構疲れるもの。

ご飯を作るのがおっくうに感じるときに、

手作りおこわを食べれると、
うれしいと思うのですよね。

 

そういうときに、
ラッピングすると、いいと思うな~♥

 

1DAYレッスンを
ご受講してくださった方は、

あの2分で「きのこの炊き込みご飯」を
こうやって《おもたせ》にしてみてね。

Pocket