【手作り料理をどうやって渡す?】

今日は主人の実家に行くのに、
「わらびのちらし寿司」
を作って持参しました。

「わらびをご近所からもらったけれど、老夫婦二人で食べるのに、
料理するパワーがない」

と義母から数日前にもらったわらびを、

料理に変身させてプレゼント。

 

こういうときに、

「料理をどうやって渡すか」

で、わぁ~♥という感動の度合いが変わりますよね。

ここで、盛り付けよりもまず大事なことは、

「どんな器や容器に盛り付けるか」

だと思うのです。

初めにお断りしておきますが、
私は盛り付けのセンスはありません。

「感性」と「理論」を天秤にかけると、
理論にガッツリ傾くタイプなので、

芸術的に盛り付けることは
で・き・ま・せ・ん。

センスがなくても、

毎回、美しく見える方法を、

分析して、
理論化して、
自分のものにしたいんです。

 

そして、シェアすれば、
誰でも同じようにできる

というのを目指しているんです。

そんな私が伝えるので、
たぶん、誰でもできますよ。

わらびちらし寿司修正幅狭い.jpg

料理を作って持っていって、

それなりに見せるのに、

<①タッパーに入れない>

ことを意識しています。

 

今回はお重を紹介しますね。

これは3000円くらいのものです。

お重は小さめのサイズ
12~15㎝四方

が私は使いやすいです。

昔ながらの大きなお重は、
1段に何品も入れることになり、

盛り付けに悩むと思いませんか?

小さいと1品で満杯になるので、
深く考えなくてもいいんですよね。

私は持ち寄りのときに、

1段目はクッキー
2段目はパウンドケーキ

など、洋菓子を入れて持っていくこともありますよ。

・・・・・・・

実は、今日の盛り付け、
錦糸卵、わらび、えびしかないんです( ´艸`)

料理撮影だったら、
木の芽を飾って、
酢れんこんを盛り付けてなど、

できることはいっぱいある。

でも、おうちご飯ですから、

いま、家にあるものだけで、
特別飾っておらず、簡素です。

もし、それなりに見えていたとしたら、

「何に盛り付けるか」
だけだと思うんです。

<②風呂敷に包む>

ふろしき縮小.jpg

お気に入りの風呂敷が
一枚あると便利です。

今、おしゃれな風呂敷が
たくさんありますよね。

どうやって使ったらいいのかわからないと
いう方もいらっしゃると思いますが、

 

誰かの家に料理を持っていく以外にも

行楽弁当を包む!

といいですよ。

 

風呂敷に包むだけで、

あけたときの「わ~♥」というテンションが上がります。

写真のものは、

Sybilla(シビラ)というメーカーで、
名入れしてもらえるんです。

実は、これ、プレゼントでいただきました。
(名入れだなんて、感激するよね~)

「風呂敷 名入れ」でネット検索したら出てきますよ。

・・・・・・・・

今日は
こんなアイテムを買って揃えておくと

というご提案でしたが、

次回は100均グッズでできること
をご紹介しますね。

*********

【福岡/大阪・1DAYレッスン】


木村万紀子の

「レシピのいらない料理術」
1DAYレッスンが

2年2カ月ぶりに、始まりました!

<大阪> 
2022.5.8(日)

<福岡>
2022.5.11(水)

福岡は初!

5/12もレッスン日としてあけたので

この機会に受講したいと
ご希望してくださる方がいらっしゃれば、
このメルマガにご返信くださいね。

詳細はコチラ
 ▽▼▽
https://science-cooking.com/?p=11

Pocket