Category -  「料理」の紹介(レシピつき)

ひなまつりに【レシピのいらない「ちらし寿司」】

ひな祭り「ちらし寿司」を作りたいけれど、平日だからちょっと時間ないかな~ 忙しいからって、本当はやってみたい行事食をあきらめないで!   簡単に、しかも見た目華やかに作りませんか? 卵焼きを作ったら、あとは材料 …

5分で【旨いごま塩がおうちで作れる】

これはウマイ! 【ごま塩(料理屋風)の作り方】 前回のメルマガでは 「ごま塩に2種類あるのって、ご存じですか?」 A市販品:黒ごま・顆粒状の塩を混ぜ合わせたのみ B 料理屋風:ごまのまわりに結晶化した塩がついている 写真 …

【煮るとかたくパサつく豚肉の部位を、しっとり食べるには?】

前回のメルマガでは、 煮豚にするときに、もも肉を使うと、あっさり仕上がりますが、こってりが好きな人にとっては、 ・脂身がないからとろ~っとならない・硬く締まった感じ・パサつく と印象になりますよね。 という話をしました。 …

【鏡開きの餅は、揚げるといいよ】

【鏡開きの餅☆いつもの食べ方に飽きちゃった方へ】 鏡餅って、乾燥してカピカピになっていますよね。 それを、あんもちやきなこもちにしてもつきたてのほうがよかったと言わんばかりに 反応がイマイチ。 そこでおすすめは、「揚げ餅 …

【青くさくない七草がゆを作るには?】

1月7日は「春の七草」   七草がゆを作ろうと、レシピ検索している方はいませんか? 私は何年間も、毎年1月7日に、春の七草の2品をご紹介しています。   新作はないの? と思われるかもしれません。 料 …

【えびの殻だけで雑煮のえびだしに】

あけましておめでとうございます。 みなさん、おせちにお雑煮に、お正月料理を満喫されているでしょうか。 我が家の元日のお雑煮は関西の「白みそ雑煮」。 三が日は他に、故郷札幌の、鶏モモ肉、大根、にんじんなどが入った、澄んだお …

【簡単で豪華「くじゃくかまぼこ」を一緒に作ろう!】

こんばんは。 今日は<レシピのいらない料理術®>の講座生対象に 「おせち料理を作ろう」のZoom講座でした。   みんなとオンラインでつながってよっしゃ~作ろう!とワイワイ盛り上がっています。 &nbs …

こんなに簡単に、美味しいおはぎが作れて嬉しい♡

大阪府 きょうまちあきさん 〈おはぎの作り方〉の投稿https://science-cooking.com/?p=5536 をご覧になって、息子くんと作ってくれました。 きょうまちさんは、長年メルマガを読み続けてくださっ …