【えびの殻だけで雑煮のえびだしに】

あけましておめでとうございます。

みなさん、
おせちにお雑煮に、
お正月料理を満喫されているでしょうか。

我が家の元日のお雑煮は
関西の「白みそ雑煮」

2022白みそ雑煮明るい.jpg

三が日は他に、
故郷札幌の、鶏モモ肉、大根、にんじんなどが入った、澄んだお雑煮も食べます。

鶏のだしをきかせていて、
昆布とかつおのお澄ましの雑煮とは一味違います。

私は、関西に住んでもうすぐ30年ですが、

やっぱり故郷のこの雑煮がたまらなく好きです。

みなさんの「私のお雑煮」って、
どんなお雑煮ですか?
よかったら教えてくださいね。

 

・・・・・・

さて、3品目のお雑煮として作るのが、

「年越しそばの天ぷらを作るときに、
余った有頭えびの頭

で作る絶品お雑煮です。

お雑煮2022えびトリミング.jpg

なんと、えびを入れません!!

それなのに、えびのうまみがたっぷり。

今日はその作り方をご紹介します。

【えび風味のお雑煮のだし】3人分

有頭えびの頭・・・3尾分
だし・・・600㏄
塩、薄口しょうゆ

<作り方>

①えびの頭をアルミホイルにのせて、
魚焼きグリルかトースターで、こがさないようにこうばしく焼く。

②鍋にだし、焼いたえびの頭を入れてしばらく煮出す。

③塩、薄口しょうゆで味をつける。

このときのだしは、
吸い物にできるくらい上品なだしを。

おいしいパックだしでもいいですが、
下記の要領で簡単にだしをとってもらえばOK。

<だしのとり方>

水・・・700cc
昆布・・・5㎝
かつおぶし・・・ひとつかみ

①鍋に水と昆布を入れて
10分かけて沸騰直前になるくらいの火加減で火にかける。

②昆布を引き上げ(やわらかくなっている)、
かつおぶしを入れて沸騰させて、火をとめる。

③しばらくしたら、ざるでこす。

(かつおぶしは開封したてがいいよ)

 

・・・・・・・・

今まで、
えびの頭を捨てていた方は、
もったいない!

回収!回収!使える!

次回から、
お正月でなくても、
えびの頭のうまみをだしに移して使ってください。

殻を焼いたからこそとれる、こうばしいうまさです。

えびの頭は冷凍しておいて、
別の日に作ってもOK

もちろん、えび1尾の頭は汁に使い、
具にはえびの身を入れてもいいですよ。

それ以外には、だいこん、にんじん、しいたけなどが合います。

全て無駄なく、
料理に使えたときって、

すがすがしい気持ちになりませんか(^^)

 

 

 

 

 

 

Pocket