【もち米を「半殺し」にしておいて!】おはぎの作り方
【そのもち米を「半殺し」にしておいて!】 って・・・ いきなり「半殺しにしろ!」 と指示されたら、 どん引きしますよね。 これ、和菓子用語で、 フツーに厨房で使われています(笑) …
【そのもち米を「半殺し」にしておいて!】 って・・・ いきなり「半殺しにしろ!」 と指示されたら、 どん引きしますよね。 これ、和菓子用語で、 フツーに厨房で使われています(笑) …
おうちでキャンプ飯特集★ 前回は、 エンタメ要素満載の 「塩釜焼き」をご紹介♪ もうご覧いただきましたか? 週末に、ご夫婦で、家族みんなで、ワイワイいいながら一緒に作ってみてください。 作ると …
おうちでキャンプ飯特集★ エンタメ要素満載の 「塩釜焼き」をご紹介♪ 今から材料を買いに行っても、 今日の晩ごはんに余裕で間に合いますよ。 だって、料理っていうか まるで工作!?なカンタンさ。 作り始めから盛り上がりまく …
8/1~8は、LINEとメルマガ読者のみの募集で<レシピいらずの味付け革命>のオンラインセミナー をして、全日満席でした。 初めは、メルマガをずっと読んでくださっているみなさまに、 まずは先行案内を のつもりが そこで、 …
「ごぼうは皮に香りがある」 というのはご存じですか? ごぼうの皮を、包丁の峰(刃とは逆の切れないほう)でこそげる方も多いと思うのです。 こういう方法もあるのですが、 料理人はこうしません。 ごぼうの皮にある香りを失うから …
漁師さんたちの間では昔から、 古い漁網の端切れを捨てずに 「たわし」にして使っているそうです。 汚れがよく落ちると重宝されているとか。 たわしって、 洗うとカスが詰まりませんか? 漁網は、ある程度の硬さがあり、 汚れが素 …
包丁の動かし方が、日本料理と西洋料理では、全然違うことをご存じですか? たとえば、日本料理で野菜を刻むときには、この動き。 【突き切り】 (和包丁の薄刃包丁を使って) 『料理をおいしくする包丁の使い方』(ナツメ社 …
前回は、 「包丁を最初に買う1本はどれがいいの?」 という話を片刃、両刃の観点からしました。 本日は、次に大事な「包丁の材質は何がいいの?」です。 おそらくみなさんが迷うとしたら 次の3つではないでしょうか。 ①鋼(はが …
前回(こちらをクリックすると読めます)のお話しで、 片刃の包丁は、大根1本をザクッと切り落とすときに、 コツを知らずに切ると、 刃がついていない左の方向に刃が逃げて行って(流れていって) 斜めに切れてしまう。 だから、意 …
和包丁は切れ味抜群! 包丁を買いに行って、 和包丁を使ってみたいな~と思ったときに、知っておくべき切り方のコツ を本日はお伝えしますね。 <和包丁には、どんな種類があるの?> 代表的な和包丁は、3種あります。そして …