【もち米を「半殺し」にしておいて!】おはぎの作り方

【そのもち米を「半殺し」にしておいて!】
 
って・・・
いきなり「半殺しにしろ!」
 
と指示されたら、
どん引きしますよね。
 
これ、和菓子用語で、
フツーに厨房で使われています(笑)

 
今日はお彼岸の最終日

 
「おはぎ」作りで、
 
和菓子屋さんは、半殺しに一生懸命です。

半殺し.JPG

もち米を炊いた後(正確には蒸した後)、

コメの粒を半分つぶします。

それが『半殺し!!』

 ・・・・

おはぎをみなさんは、
和菓子屋さんで買っていますか?

作ったら、
すごく簡単で、安いってこと、
ご存じですか?

しかも、炊き立てのご飯だと、
おいしいに決まってる!

さくっと、あんはスーパーで買ってきて、
今から作りましょう!!

 

  ・・・・

 

<材料>
(約12個分)

もち米 2合
あん 約800g

<準備>

・もち米は洗って1~3時間水につける。
・炊飯器でおこわの2合の目盛りで炊く。
そのときに塩小さじ1/3を入れてもよい。

※炊飯器に目盛りがない場合
ざるで5分以上水気をきってから、
1合に対して、180㏄弱の水を入れて炊く。

<作り方>
1.もち米を半殺しにする!
(すりこぎで半分つぶす)

2.ラップで丸める(50g)。

3.別のラップをまな板にしいて、
あん(60g)をおく。
あんが好きな人はもっと多め。

4.あんにラップをかけて
手のひらでつぶす。

5.あんの上側のラップをはずし、
丸めたもち米をおく。

6.下側のラップで包み込む。


おはぎの作り方.JPG

みなさんは
「おはぎ」「ぼたもち」
どちらの呼び名がしっくりきますか?

お彼岸は、春と秋にありますが、
季節ごとに呼び名を使い分けています。

4年半前にメルマガで書きました。
 ▽ ▽ ▽
https://science-cooking.com/?p=811

「半殺し」と合わせて、

食卓のネタにしてね。

***************

レシピのいらない料理術
1DAYレッスン

 東京開催

綿谷芳(かおり)講師

 

実習はしません。

デモを観て、聴くだけで、

その夜から、
あなたに味付け革命が起こります!

 

2021年9月30日(木)
11:00-14:30

場所:JR吉祥寺駅徒歩3分

レンタルキッチンにて

 

受講費 10,000円(税込)

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/031cg



 
Pocket