【クロワッサンをサクッパリッと復活させる、意外な方法とは?】

みなさん

おはようございます!

サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。

 

本日の話題は、クロワッサン。

朝食にクロワッサンとカフェオレだなんて、
パリジェンヌみたいに素敵♪
と思いながら、

ご飯、みそ汁、出し巻き玉子の
the 日本人 な朝ごはんを食べながら、
8時の配信時を過ごしている私です。

::::::::::::::::::::

クロワッサンやデニッシュは、
焼き立てが店頭に出されているときは
サクサク、パリパリ。

クロワッサン縮小.jpg

それが、家に帰ってきて食べようと思うと、
しんなりしていたということが多いのですよね。

だから、
サクッとした食感を呼び戻したいと、
トースターで焼く方も多いでしょう。

そのときに・・・・・・

熱源が当たる上側を
黒こげにしてしまった。

さらに・・・・・・・

焼いたのに、コシが抜けたように
ふにゃふにゃになってしまった。

というご経験はありませんか?

いつもトースターで当たり前に焼き直しているパン。

ですが、クロワッサンは、
食パンやフランスパンの常識を
あてはめてはダメなのです。

__________

●こげやすい理由

サラダ油を鍋で熱してもこげませんが、
バターを熱するとこげますよね。

それは、バターはミルクからできているから。
ミルクには糖質、たんぱく質が含まれており
それがこげます。

さらに、クロワッサンの生地は層になっていて薄いから、火が通りやすいのです。

●熱するとふにゃふにゃになる理由

バターが溶け出して薄い生地にしみ込み、
生地をじっとり、へにゃっとさせてしまいます。

__________

そこで、鉄則

クロワッサンは
トースターで「焼いてはいけません」

『温めるのです!』

・・・裏ワザ1・・・

①トースターを3分くらい空焼きして、
 庫内を温める。
(サーモスタットが働いて、その前に切れたらそれでOK)

②扉をあけて、ぱっとクロワッサンを入れる。
 余熱で焼く。

③3分ほどで温まり具合を見る。
(大きさ、トースターのワット数による)
クロワッサンが熱くなればOK。

さあ、温め上がり♪

ですが、「アツアツを食べてはいけません」

『少し冷めるまで待つ!』

だって、へにゃへにゃしていますから。

バターは熱すると溶けます。
それが冷めると、固まりますよね。

だから、
薄い生地に溶けてしみこんだバターが、
再び固まるのを待つわけです。

固まったら、薄い層の生地は張りを取り戻して、パリパリになります。

・・・裏ワザ2・・・

取り出して、かたさが戻るまで、
しばらく置くべし。

__________

思わず誰かに話したくなる、
常識をくつがえす、意外な技。

食の話題って、みんなに共通ですから、
場を盛り上げますよね。

:::::::::::::::::::::

■のぞいちゃおう!木村家の晩ご飯

ちょっと気になる、人の家のご飯。

料理の先生の家って、
毎日すごい料理が出てくるんでしょう?

とよく聞かれますが、

美味しいですが、
決してすごくはないです。

私は子供が2人いて、夕方は毎日、
子供の習い事の送迎に追われる主婦。

その中で仕事もしていますから、
はっきり言って、時間がない~。

時短・カンタンですが、肝は押さえる。
ここが大事ですね。

治部煮290p.jpg

昨日の晩ご飯は、
「鶏の治部煮(じぶに)」

金沢の郷土料理のアレンジです。

まず、鍋に、肉じゃがのような味つけの
煮物味の煮汁を作ります。

水500㏄+しょうゆ・酒・みりん・砂糖。
(講座受講生の方は、
黄金比率の調味料を入れるだけ)

この料理のポイント
煮汁を沸騰させたところに、
鶏もも肉(角切り・400g)に片栗粉をまぶして入れます。

治部煮プロセス片栗粉つけ290p.jpg

煮ること7~8分。

すると、どうでしょう☆

片栗粉のとろ~っとした衣をまとった
鶏の煮物のできあがり。

あまりのやわらかさに驚きます。

うちは、肉と一緒に野菜をたくさん食べてもらいたいので、
肉を煮るときに白ねぎ(ぶつ切り・1本)
を一緒に煮ます。

出来上がったら取り出して、
残りの煮汁で
小松菜(ざく切り・1束)をさっと煮ます。

みなさんの夕食のヒントにしてくださいね。

Pocket