【今、ドーナツが熱い!!】

みなさんが思い浮かべるドーナツって
どんなドーナツ?

今、ドーナツがブームになっています。

ドーナツは、私たちの中では、お菓子の部類ですが、

生地は、パンと同じ発酵生地です。

だから、有名パン屋さんが手掛けたドーナツも流行っています。

 * * *

このLINE公式の読者のみなさんは、
私が<レシピのいらない料理術®>を主宰している
料理の先生のイメージが強いかもしれませんが、

著書もあるのですが、知ってる?(笑)

私、調理科学が専門で
本を書く人なのですよ(^^)v

『科学でわかるパンの「なぜ?」』
(柴田書店)

『パンつくりに困ったら読む本』
(池田書店)

では、パンの作り方や材料の科学を書いていて

どちらも海外で翻訳されて売られています。

どちらの本もQ&A形式で、200以上の回答が掲載されています。

 

今では、
パンを食べるときに、

「おいしい~♡しあわせ~」と本能で感じる前に


国産小麦、天然酵母と書かれていたら
どの小麦?何の酵母?とか

この食感は、低温長時間発酵の製法かな?

とか
まず材料や製法のことを考えて、


次に、食べたときの質感で

デンプンの糊化やグルテンが・・・

とか、ミクロの世界を妄想するわけです。


パクッとしてから
たった数秒の間に

頭の中をいろんな情報がかけ巡っています。

 

それを私は、
「脳みそで食べる儀式」

と呼んでいます。

 

こうしたパンの背景をいろいろ知れば知るほど

もっとおいしさを感じられるのです。


なんとなく食べて
「おいしいなぁ」と思うのも楽しいのですが


なぜこの食感になるのか?

このおいしさはどこからくるのか?

それがわかっていると

「マジ感動レベルでおいしい~」となります。

  **  **

さて、今回はパンの科学つながりで

一昨日、柴田書店から発売された
『ドーナツブック』で、

<科学でアプローチ!イーストドーナツのQ&A>

を数ページ書かせていただきました。



こちらの本は

●今ブームの「ドーナツ」の名店

●「ドーナツ」に行列ができている有名パン屋

約15店の

スペシャリテのドーナツのレシピが
惜しげもなく紹介されているのです。


私からしたら、

「こんなに公開していいの?」

というレベルです。


これでみんなドーナツ屋さんになっちゃったらどうする?大丈夫?
っていうくらい詳しい。


ぜひグルメなドーナツの世界に、足を踏み入れてみて!


まずは、ここまでこだわるドーナツ屋さんがあるんだと
本を眺めて、目の保養をしてください。

大型書店で売られているので、まずはパラリと見てみてね。

 
 **  **


【生ドーナツ】という新食感。

生キャラメルとか、生チョコとか・・・

「生」じゃないのに
「生」を連想させるような口どけのものに

生〇〇とつける、今の流行り。


「生ドーナツ」もあるのです!


聞いただけで、
え~、どんな食感?とか妄想して

食べてみたいと思わない?

「とろけるドーナツ??」

『ドーナツブック』で科学を書くときに、

新製法であっても
どうやって作っているのかを聞けば

なぜその食感になるのか、

科学的根拠はわかります。


ですが、新製法は食べたことないわけですから

<どうしても食べて確かめたい>

気持ちがむくむく湧いてくるの!

 

それが、今回は、

福岡のアマムダコタンが母体の
(マリトッツオを開発したパン屋さんだよ)

《I’m donut?》でした。私はね。





(↑中目黒店で撮った写真。陳列がかわいすぎ~)


福岡、東京に数店舗あるのですが、

関西には進出していないので

東京に行くしかない!


行列ができる店なので

中目黒店の朝9時の開店前から、並びました。

そして、実食~。

「生ドーナツってこういうことかぁ♡」


最近のパンのトレンドの1つに

もちもち、みずみずしいパンを作るために、

水分量を多くするという手法があります。

 

一般的なパンは

小麦粉を100%としたときに

水は65%くらいの配合ですが、

こちらのドーナツは、
パンのブリオッシュのような生地で

なんと
水分が100%を越えている~。

 

だからみずみずしいわけですが

普通、そんなに水を入れたら、
生地がでろ~んとなってしまって
こねることができないし、形を作ることもできない。

  どういうこと?


どうやってそれを可能にしたかが
斬新だった!


もし、I’m donut?で、生ドーナツを食べてみたいな

と思った方は、

ここで扱う全生地が、

細かな詳細まで紹介されているのと、

どういうこと?まで書いてあるので

行く前に読んでみて!


ネットで調べるくらいのことでは得られない情報が

深くふか~く掲載されています。

(料理人は、柴田書店の本をバイブルにしているから、情報がそのレベルの本。)


私は、執筆中に食べてきましたが

発売して本を読んだら、

もっと知れて、
また、うずうずしちゃうよ~。


食べ歩きって、楽しいね♡

============

<テレビ出演します>

全国ネットの
1時間のテレビ番組に出演します♡

情報解禁になるまで言えませんが

応援してください☆


このLINE公式を読んでくださっているみなさんは

ほとんどが私の声を聴いたことないのかも??

と、今、これを書きながら思ったりしています。

(辻調の生徒さんに「先生、アニメの声優していました?」と、数回、本気で言われました。アニメ声なのかなぁ?)

============

<レッスン案内でーす>


料理の実習に1日参加するだけで

「料理脳」ができて

 ↓  ↓

料理の先生みたいに

冷蔵庫をあけて
今ある食材を見て
今日はアレ作ろうと
パパッとおいしいものが作れる
ようになる

 ↓  ↓

そんな自分に出会いたい人

専用の料理教室です。

 ↓  ↓

料理教室に何度も通わないと
料理が習得できないと思っている方

私は

「料理がうまくなるための

最短ルートは

どうやって作るかの
黄金パターンを知ること」

だと思っています。

 ↓  ↓

そのオリジナルメソッドを使い

実習に1日くるだけで、

料理をラクにおいしく作れるようになる

脳みそになりたい人は、

ぜひお越しください。

 

1DAYレッスンをご受講した方はもちろん
まだご受講していない方も
ご受講できるようになりました。


【和食マスター講座】

東京・四谷開催

2024年9月29日(日)
11:00-18:00

和食のマスター講座・特別募集


【中華マスター講座】

大阪・玉造開催

2024年10月6日(日)
10:30-17:30

中華のマスター講座・特別募集


ご興味ある方は、

ご質問のある方は、

詳細をお伝えしますね。

ご連絡ください。

#科学でわかるパンのなぜ #科学でわかるお菓子のなぜ #ドーナツブック #パン作りに困ったら読む本 #サイエンスクッキング #サイエンスクッキングプロデューサー #調理科学 #レシピのいらない料理術 #キッズサイエンスクッキング #もちもちパン

Pocket