【トマトのお尻の白い筋を見て切り分ける裏技のなぜ?】

トマトはお尻の白い放射状の筋を見て切り分けると

写真のように、1個すべてが
ゼリー状の部分が出ないように切り分けることだって、可能!
ゼリーなし2個.JPG

昨日のこちらのトマトの話題は、

「本当?やってみたい!」
というお声を早速いただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・

みなさん、おはようございます。

サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。


昨日の続きをお話ししますね。

ゼリー状の部分を閉じ込めて切り分ける方法を、身近な料理で役立てるのでしたら、

レタスにトマトなどを混ぜて、
ドレッシングで和えた
ごく普通のサラダ。

サラダのトマト290p.jpg

混ぜたときに、トマトの切り口からゼリー状の部分がこぼれ落ちてしまい、

トマトを食べようと思ったら
抜け殻のようになっていたり、

レタスがゼリー状の種でぼとぼと・・・
ということが、あるんですよ。

 

昨日お伝えした切り方は、
より美味しく食べるための技ですね。

そこまで気にしたことがないという方も、今日から素通りできません。

今日はその「なぜ?」に迫ります。

・・・・・・・・・・
トマトを輪切りにすると、

部屋に分かれていています。

トマトの断面6つの部屋.jpg

壁(しきり)があって、
その内側にゼリー状のものがあります。
トマトのお尻側に見える

白い放射状の筋

トマトの星.jpg

その筋と
この部屋の構造が対応しているのです。

 
まず、
トマトの断面に対して、

どのように白い放射状の筋が入っているか。

 

トマトのお尻の筋がある場所を、
断面に映し出してみました。
赤線部分です。

トマトの筋が入っている場所1.png

次に、
その放射状の筋通りに切っていくと・・・

トマトの筋が入っている場所2.png

すべてゼリー状のど真ん中を通ります。
だから、
切り分けたトマトに、
ゼリー状の部分を出したくなかったら

トマトの筋が入っている場所3.png

このように、
白い放射状の筋と筋の間に
包丁を入れたらいいのです。

 
子供の自由研究みたいに、
ワクワクしませんか?
料理はサイエンスですから!
明日は、「買ってきたトマトのお尻を見ても、白い筋なんてない!」
に迫ります。
トマトの目利きのお話しです。
Pocket