教えて!【かぼちゃの煮物の切り方】

「料理に時間がかかるんです」

このお悩みの原因はいくつかあると思うのですが、

《野菜を切るのに時間がかかる》

という方が、意外にも多い。

だからといってね、
みんな、料理人みたいに
トントントントン
という包丁さばきは目指さなくていいのです。

切る動作を速めるのではなく、

どうやって切ろうかと迷っちゃう

その時間をなくす。

それだけで変わりますよ!

 

かぼちゃの煮物を作るときにもしかり。

三角に切ろうか、

四角に切ろうか、

どこから切り始めたら、すべてのかぼちゃが美しく切れるか、

迷いながら切っている人が多いのではないでしょうか。

料理っていうのは、

1つ1つ、こうやったらおいしくなるから、こうするという

選択の連続で成り立っています。

 

ぱっとその動作に移れるかは、

自分の中に

こうすればうまくできる
「法則があるかどうか」

なのです。

 

 

かぼちゃのみりん煮.JPG

《レシピのいらない料理術》
から、今日はちょっとご紹介。

かぼちゃ1/4個を、
私と一緒に、煮物用に切り分けてみましょう。

まずは、へたを切り落とします。
(写真でいえば左右端)

あとは、写真の1・2・3の順に切ってみてね。

考えても見てください

買ってくるかぼちゃの大きさは
いつも同じですよね。

だから、切り方だって、法則化できます。

それを「知ってる」だけで
もう、迷いません!

カボチャ切り分け.JPG

****************

 

【著書2冊★電子書籍でも販売開始】

著書である
『科学でわかるお菓子のなぜ?』
『科学でわかるパンのなぜ?』

が、電子書籍化しました♪

◆Kindleストア
◆iBooks
◆楽天Kobo
◆BOOK☆WALKER

から買えます。

上記4つのリンクが書かれている、
柴田書店のホームページURLです。

『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』

https://www.shibatashoten.co.jp/digitalbook/25116.html

『科学でわかるパンの「なぜ?」』

https://www.shibatashoten.co.jp/digitalbook/25124.html

「紙の本と電子書籍、迷っちゃう〜」

わかる!
値段も違うから、迷いますよね。

著者・木村万紀子だったら
どちらを選ぶ?

迷った方は、直接、メッセージくださいね。

Pocket