【ピーマンの切り方で料理の味が変わる】

前回、ピーマンは洗ってから
縦半分に切って、
種とわたを取りましょうという
ご提案をしました。

こうすると、
炒め物が水っぽくならずに、
炒め上がります。


炒め物の仕上がりの食感には、
切る方向も関係しているって、
ご存知でしたか?

・・・・・・・・・・

こんにちは。

サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。

 

ピーマンは、
「縦に切る」か「横に切る」かで

食感が変わるのをご存知ですか?

調味料の浸み方まで変わります。



ピーマンには縦に繊維が走っています。

そのため、その繊維に沿って、
縦方向に切ると、
(ピーマンを縦に置いて、端から切る)
歯ごたえを残して炒め上がりやすいのです。


それとは逆に、
ピーマンの繊維を断ち切るように、
横方向に切ると、
(ピーマンを横に置いて、端から切る)
縦に切るよりも、しんなりして、やわらかく炒め上がります。


どちらの切り方を選ぶかは、
料理によって、決めていきます。


昨日は、じゃこピーマンを作りました。

じゃこピーマン.JPG

この料理は、
縦方向に切ってシャキシャキさせるよりも、

繊維を断ち切るように横方向に切るほうが、
向いていると思います。

やわらかい食感になり、
味がなじみやすくなるからです。


みなさんは、じゃこピーマンを作られたことはありますか?


●一般的な作り方

①ピーマンを炒める。

②しんなりしたら、ちりめんじゃこを入れて

③調味料を加えて、くたっとするまで炒める。


というものです。



==本日のご提案==

味のなじみをよくしたいので、
ピーマンを横方向に切りながらも、

ピーマンのシャキッをもっと楽しむ
じゃこピーマンを作ってみませんか?


私は、ちりめんじゃこを別に炒めて、
こうばしくするのが好きです。



●私流のじゃこピーマン

①ピーマンはごま油でさっと炒めて、
 ややかための状態で取り出す。


②ごま油を足して、じゃこを炒める

 味にパンチをきかせるために、
 少量のにんにく または しょうが
 みじん切りとともに炒める。


③ちりめんじゃこに、黄金比率の調味料を
 たら~っ と入れる。

(しょうゆから香ばしい香りが上ってきます♪)


ピーマンを戻し入れて
 全体に、黄金比率の調味料をたら~っとかけて、
 さっと炒め合わせます。



いつもとはひと味違う、

香ばしくシャキッとしたじゃこピーマンも

おいしいですよ~。



※黄金比率の調味料は、

 『レシピのいらない料理術』の体験講座で
 ご紹介している、

 炒め物、煮物、ご飯物、照り焼きなど

 多くの和食がこれ1本で作れる調味料です。

 お持ちでない方は、しょうゆやみりんなどの
 調味料で味つけしてみてください。


おいしく作ってみてくださいね。

次回も夏野菜特集、続きま~す。

Pocket