【とうもろこしご飯、ヒゲ入り!?が体にイイわけ(レシピ付)】

おうちごはんをラクに美味しくしよう
プロジェクト!

presented by レシピのいらない料理術

みなさん、とうもろこしのヒゲって、
捨ててませんか?

えっ?私?

もちろん捨てていました(笑)

それを「もったいない~」

しかも「効能があるのに~」

と教えてくれたのは、

レシピのいらない料理術 
荒木 珠世 認定講師です。

本日は、

あのヒゲをどうやって食べるのか?

どう体にいいのか?

そんな話をしていただきましょう。

 

・・・・・・・・・・

 

こんばんは。

サイエンスクッキング プロデューサー
木村 万紀子 です。

まずは、タイムリーなニュースをここで。

先週のメルマガで紹介した、

「話題沸騰!小学生が料理、撮影、編集、
YouTube投稿まですべてやっている
料理のサイトがすごい!!」

https://science-cooking.com/?p=1891

をご覧いただけたでしょうか。

持田 亜友美 認定講師の息子さんなのですが、

なんと、あの後、
テレビ局から取材が入り、

明日27日、放映です!!

テレビ.jpg

MBS 毎日放送
『ちちんぷいぷい&ミント』の番組内

「アマビエニュース」というコーナーで放送!

予定では、15:45ごろ です。

関西圏の方はぜひ、
リアルタイムでご覧ください。

関西でないと映らないので、

うわぁ~、見たかった~
という方は、持田講師まで。

 ↓ ↓ ↓

https://ameblo.jp/matchmo48

もっちーくんの料理Youtubeを見て、
やりたい!やりたい!というお子さん続出です。

・・・・・・・・・・

さて、本題!

レシピのいらない料理術は、

・味つけがぶれる

・レパートリーが思い浮かばない

・時間がかかる

という料理の三大お悩みを

 

あなたに、「料理脳」をインストールして、

たった一日で、味付け革命を起こす!

という料理講座なのですが、

 

荒木 珠世 講師 が

生み出す新作料理は、

簡単に、レストランの味ができる

というだけではないのです。

今まで、

食養生、マクロビオティック、薬膳料理
を勉強してきて、

IMG_5236.jpg

この知識を持って、

食材の組み合わせを

料理にあてはめて教えてくれるのです。

普段の食生活に、

簡単に落とし込めるのです。

 

では、その話を荒木講師にバトンタッチしますね。

・・・・・・・・・・

炊き込みご飯は、

レシピのいらない料理術では、

数種の味つけで教えていて、

それぞれにおいしいのですが、

今回は、超シンプルに、

とうもろこしの甘みを生かした

味わいをお伝えします。

【とうもろこしご飯】

IMG_5191.jpg

〔材料〕

米・・・3合
とうもろこし・・・1本
酒・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
昆布茶・・・小さじ1/2
好みの雑穀・・・45〜50g

〔作り方〕

①米を洗い、酒、塩、昆布茶をいれて
通常の水加減にする。

②雑穀はサッと洗い、
炊飯器の米の中に入れる。
水100ccも入れる。

③とうもろこしの下処理。

1)ヒゲは5mmの長さで切る
(先の黒いところは使わない)

2)粒は、壊さないように
皮むきのように取り外す

3)芯も使うので取っておく

④米の上にヒゲ、粒、の順に乗せて、炊飯する。

芯は除いて、混ぜてできあがり!

◆とうもろこしについて

とうもろこしは多くの国で主食となっていることもあり、
高カロリーで、糖質とタンパク質が豊富。

ビタミンやミネラル、繊維なども摂れる健康食材です。

薬膳的にみると
・胃の働きを高め(和胃)
・消化器系を助け(健脾)
・余分な水分をとり(利水)
・氣をつくる(補氣)

などの効果があるとされ、

特に
とうもろこしのヒゲは、
むくみをとる作用
からお茶としても利用されています。

甘味があり美味しいので
スープなどにもぜひ使って下さいね。

・・・・・・・・・・

とうもろこしを買って、

作ってみたくなりませんか?

荒木講師のメッセージ&プロフィールに

食への想いがつづられています。

https://science-cooking.com/?p=1898

 

 
 
 
Pocket