【ポテトチップスの揚げたてを!(レシピつき)】

レシピ本を見るだけではよくわからない

じゃがいもの下ごしらえ に

この料理は、

じゃがいもを水にさらす?
さらさないでそのまま使う?

どっち??

がありませんか?

・・・・・・・・・・

おはようございます。

サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。

ポテトチップス、フライドポテトは、

おうちで作ったことありますが、

うまくいかなかった・・・

という人もいらっしゃるのでは?

 

見た目、単純そうな料理なのに、
失敗率が高いのです。

ほとんどの方が、

●揚げ色が濃くなって、こげてしまう。

●サクッ、パリッと仕上がらない。

という悩みを持ちます。

 

本日、次回の2回で、それを解決して、

おうちで揚げたてが食べられるって

いいよね~と思えるようにしたいです。

potetochips.jpg

まずは、ポテトチップス。

袋のスナック菓子とはまた別に、
自分で作れたらいいですよね。

じゃがいもは、スライサーで薄切りにします。

手でいくら薄切りしようとしても、
まずムリ。

厚みが出ると、パリッとなりません。

スライサーがない方は、
100均で買ってください。

さて、そのあとです。

水にさらしますか?さらしませんか?

 ▽ ▽ ▽

答えは、

水にさらします。

じゃがいもはデンプンを多く含みます。

デンプンは、糖質ですから、

揚げても、焼いても、

「こげる」原因となります。

糖質 + タンパク質やアミノ酸

が、160℃以上の高温で加熱されると

焦げ色 + こうばしい香り

ができるという、化学変化が起こるからです。

 

ポテトチップスはこの化学変化が進むと、

茶色くなって、苦くなってしまうのです。

 

だから、
デンプンを少なくしておきたい。

 

そのために、スライスしたじゃがいもを、

しばらく水にさらします。

水にデンプンが出ていくのです。

 

30分はさらします。

そして、ざるにあげてから、

ペーパータオルではさんで、
しっかりと水気を切ります。

 

そして、新しい油を170℃に加熱して、

さっと揚げて、

網じゃくしで取り出します。

油をしっかりと切るために、

網バットか、ペーパータオルの上に取り出しておきます。

油の温度が大事。

それでも、茶色くなってしまったら、

温度を少し下げてみてください。

塩をパラパラとかけて、出来上がり。

市販のよりも、油がまわりやすいので、

できたての熱々を食べてくださいね。

私はレタスのサラダに、

自家製のポテトチップスをかけて

サラダのアクセントにするのも好きです。

では、次回は、フライドポテトを作るコツ

に迫ります。

 

・・・・・・・・・・

 

著書科学でわかる.jpg

著書『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』

が、めでたく 13刷 となりました。

みなさんに愛されて、10年。

ありがたいです。

この本のご紹介はコチラです。

 ↓  ↓

http://www.shibatashoten.co.jp/detail.php?bid=02511600

スポンジケーキをふわっと
きめ細かく焼きたいと思っている方は、

まずは、立ち読みしてみてください。

 

日本で一番詳しく

「どうやったらうまくできるのか」

「それはなぜか?」

がサイエンスの視点から

書かれている本だと思います。

 

製菓学校の教科書、

デパートに出店している大手ケーキ屋さんの研修

にも使われています。

中国の簡体字、繁体字にも翻訳され、

著書.png

韓国語にも翻訳されて。

100p.png

中国、韓国の書店にも売られています。

旅先で見つけられた方は、

ぜひ写メを撮ってご一報くださいね。

さて、
9月の後半は、

「パンの
 コツを科学する」

本の執筆にとにかく追われていました。

パンは何となくこんな感じ?

という風には作れません。

「なぜこうするのか?」がわかると、

各段とうまくなる。

を目指して、せっせとまとめています。

出版をお楽しみに!

 

 

Pocket