【柏餅ってこんな風に作れるんだ!(レシピつき)】

明日は子供の日。

みなさんの中で、柏もちは、
和菓子屋さんで買ってくる
ものかもしれませんが、

おうちで手作りできるのですよ。

ぜひ作り方をご覧ください。

 柏餅1290.jpg

こんばんは。

サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。

今日は、手作りのかしわ餅の作り方
をご紹介しますが、

ただ、 これをご紹介したからといって、

「みなさん、手作りしましょう!」

と言いたいわけではありません。

和菓子は私たち日本人にとって
身近なものですが、

「何粉が原料なのかな?」

「これはどうやって作られるの?」

と意外とわからないものなのです。

それを知って食べるだけでも、
今までと違う「なるほど」があって

おもしろいと思いませんか?

まずは、読み物として、ご覧くださいね。

もちろん分量も公開するので、
すぐに作れますよ。

かしわ餅

完成.jpg

<材料>(15個分)

上新粉 300g

砂糖 20g 

熱湯 約300ml

白玉粉 60g

水 60ml

あん 適量

柏の葉 15枚

<作り方>

①ボウルに上新粉、砂糖を入れ、
菜箸で混ぜながら、
熱湯を少しずつ加える。

粉混ぜ.jpg

耳たぶくらいのかたさに調整し、
なめらかになるまで手で練る。

②蒸し器にクッキングペーパーをのせ、
生地を適当な大きさにちぎって並べる。

蒸気が上がった蒸し器で約20分蒸す。

(ちぎるのは、火を通りやすくするため。)

食べてみて、生っぽさがなければよい。

蒸した.jpg

③キッチンペーパーごと取り出し、
ボウルにペーパーごと入れる。

麺棒で突くようにして、練る。

(熱くて触れないので、麺棒を使う。)

(ボウルに生地をあけて作業すると、
生地がボウルにべた~っとくっついてしまうので、
ペーパーの上でするのがおすすめ。)

餅つき.jpg

④粗熱が取れたら、手で練る。

(使っているペーパーをかませて
練ると手にもくっつかない。)

練る.jpg

⑤ひとかたまりに丸くして、
水を張ったボウルに生地を入れて
中まで冷ます。

冷めたら、表面の水気を
キッチンペーパーで軽くふく。

 

⑥別のボウルに白玉粉を入れ、
水を加えて、
ダマにならないように手で混ぜる。

2つの生地⑤と⑥を練り合わせる。

⑦もちであんを包んで成形します。 

生地は15等分にしてのばし、
手のひらの上におく。

その上にあんをのせて、包む。

あんのせ.jpg

「餃子みたい~」の笑顔

包む2.jpg

⑧強火の蒸し器で、5分蒸す。

仕上げに表面に水を塗る。

柏の葉の表にもちをのせて包む。

柏餅10.jpg

作り方を印刷したい方は、
ブログのURLを最後につけていますので、
そちらもご参考ください。

・・・・・・・・・・

<レシピのいらない料理術>

  1DAYレッスン



人気の土曜日程を増やしました!

黄金比率.JPG

     
黄金比率の調味料を
どんな風に使いこなすのか

私から直接お伝えすることで、

たった3時間で!

あなたにも、味付け革命が起こります。

 

詳しくは、コチラを見てね

 ↓ ↓ ↓ ↓

https://science-cooking.com/?p=11

 

【募集日程】

■ 5月21日(火)

new■ 5月25日(土)

■ 6月10日(月)

■ 6月20日(木)

【時間】10:45-13:45  

【会場】大阪 レンタルスペースしんたに

http://www.mammacafe-shintani.com/access.htm

JR・大阪メトロ 玉造駅から徒歩

【受講費】10,800円(税込)

ご参加者の声

兵庫県 M.Mさん

●料理のお悩みは?

フルタイムで時間と気持ちに余裕がなく
メニューを模索の毎日。

料理は好きなはずなのにニガテ。

適当に作るのが苦手。

レシピを見ないと不安。

手際が悪く、時間がかかる。

●参加しようと思ったきっかけは?

毎日、料理の負担が大きいので、
少しでも、楽しくラクに取り組める
ようになりたいと日々思っています。

レシピを見ないと不安という
毎日から抜け出したくて。。

カラダによくて、美味しいものを
パッと作れるようになりたいです。

●レッスンを受けて解決できると
思えたことは?

レシピがなくても応用できる
ように
なるのでは!?

実現できたら、毎日の負担が
ぐっと軽くなりそうです。

毎日「今晩どうしよ~」

「レシピを見ないと不安」と
言っている友人におすすめしたいです。

・・・・・・・・・・

本日はこれでおしまい。

柏もちのレシピを印刷したい方は
ブログでご覧ください。

 ↓ ↓ ↓
 

http://ameblo.jp/ryourinou/entry-12271614526.html

 

 

Pocket