【今年の恵方巻はコレ!】
昨日は「節分」
今日は「立春」
運気の流れが変わる。
新しい年への切り替わり。
なのですって!
立春は、いわばもうひとつの元日
のようなもの。
物事をスタートするのに
いいエネルギーに満ちあふれている
そうです。
新たな気持ちで、
料理のお役立ち情報を
料理がもっと好きになって欲しいな
という想いとともに、お届けしますね。
・・・・・・・・・・
さて、昨日の「節分」
恵方巻きは食べられましたか?
私の今年の恵方巻きは4種類。
講座生の限定サイトにアップして
作り方を指導するために、
頑張っちゃいました。
●サラダ巻き
●牛肉巻き
→これは、黄金比率の調味料で作れますよ。
「黄金比率の調味料って何?」
と知りたい方には、
太っ腹に大公開しております。
今後、いつまで公開するか検討中なので、
お早いうちに、
ダウンロードしてくださいね。
↓ ↓ ↓
https://science-cooking.com/?cat=83
・・・・・・・・・・
「恵方巻」は買うもの
ほとんどの人はそうかもしれません。
講座生の方の多くが、
みんな口をそろえてそう話すのです。
でもね、昨日はスゴカッタ!
日曜だったこともあって、
講座生のみなさんからの
「先生!初めて作りました!」のメール♪
●奈良市 えりさん
私は毎年、恵方巻は買っていましたが、
今年は初挑戦!
作ってみようと思えたのも、
先生に教えてもらったからです。
子供たちにも、自分で巻いてもらいました。
それが楽しかったのか、
明日も巻きずしやりたいと言われました~
楽しい節分になりました。
●大阪市 ゆきこさん
巻きずし、母と作りました!
お店で買うより、おいしい~
料理教室に行って、本当によかったね
と母とわいわい盛り上がりました。
きっと、母も毎日の料理が苦痛だった。
あの頃の私は、わがままでその苦労を知らず・・・。
「また、このおかず?」なんて、言ってた。
ごめんなさい。
節分生まれのお母さん、
来年も一緒においしい巻きずし作ろうね。
先生のおかげです。
私、いろいろ変化しています!!
etc. これ、ごく一部なの。
たくさんの心温まる「節分」のお話し
を聞いて、
本当にうれしかったな。
メルマガ読者のみなさんも、
手巻きずしは作るでしょう?
だったら、やってみましょう。
やってみたら、そんなに難しいものではないですよ。
うちの生徒さんは、
講座で一度私とやっているから、
それだけでハードルがぐっと下がっているのです。
これからのメルマガでは、
料理のハードルを上げちゃっている
みなさんに、
ふっと力が抜けてラクになるような
料理のコツもご紹介していきますね。
あ、もうこんな時間になってしまいました。
次回は、「鬼は外、福は内」
の煎り豆が、
まだ残っていて食べきれない方へ
活用レシピをお届けしたいと思います。
残しておいてね!!