和食のマスター講座・特別募集



9月は、東京での開催です!

たった1日受講して実習を受けるだけで
大絶賛の和食が作れて
料理にもう一生困らない

(6か月どんな質問もできるフォローつき)

 

大阪 2024年9月29日(日) 11:00-18:00すぎ

<東京会場>

ワンキッチン

(JR 四谷駅、メトロ丸の内線 四谷三丁目駅、都営新宿線 曙橋駅から徒歩)

https://onekitchen.jp/access/

 




京都のおばんざい屋さんに並ぶ料理を、黄金比率の濃口&薄口の調味料で

このメニューを考えるときに、

京都のおばんざい屋(小料理屋)さんで右から左に注文したい

と思うようなメニューをピックアップしました。

こんな料理がおうちで出てくると、
ほっこりしますよね。心がなごみます。

目の前の大切な人と、しみじみおいしいねと言い合いたい。そんな味です。

(2024年5月福岡)

(福岡はtable decoのスタジオで開催。table decoのkumi先生が、レッスンの最後に、コーディネートしてくれました)


(2024年5月大阪)
 


レシピのいらない料理術®流
和食の考え方

濃口の黄金比率の調味料、薄口の黄金比率の調味料の2本を常備。

お決まりの量、ジャーッと入れて味つけするだけで、
あなたに味付け革命が起こります。



「何でもこの2本を使うんだったら
同じ味になるんでしょう?」と思いますか?

  調味料は脇役!

  主役の素材の味を引き出します。

和食が最も、「法則に食材を当てはめるだけで、料理ができちゃう」がぴったり。

今まで、レシピを見ながら、手順通りに作っていたり

何度も味見しながら、調整していた味つけが、

 

ブレずに、一発で味が決まる!

まるで小料理屋さんという味が、いとも簡単に出せます。

拍子抜けするほど。

 

料理って、本来は、もっと簡単なのです。


料理に共通の「流れ」を、頭と体が覚えます。
パターンを理解しながら、
あなたに『料理脳』を作っていきます。

それが、たった 1 日でできる。

 

それもこの日に習う、定番10品ができるようになるだけではないのです。

 

冷蔵庫に今ある食材や、スーパーで目に留まった食材に、
『どんな調理法にする?』
『どんな味付けにする?』というのを、黄金パターンから選び、
『他にどんな食材が合う?』を組み合わせていくことで、料理のレパートリーが広がっていく可能性。


メイン+副菜+ごはん+汁物 の献立を 1 回のレッスンで教えてくれて
レシピ通りに作る解説をしてくれる料理教室は多々あれども、

 

冷蔵庫にあるもので、パパッとおいしい料理ができるノウハウを、
きちんとした理論で、パターン化して教えてくれる

何回もレッスンに通わないで、
その能力をつけるためにはどうしたらいいかに集中した料理教室は、
ここだけかもしれませんね。

この料理術の創始者の木村万紀子は、
サイエンスクッキングを 25 年以上専門にしてきて、
料理・お菓子・パンのコツの科学 の著書累計が 20 万部以上の専門家。

調理師学校で「料理の基本」の本をつくる仕事をしてきた経験を活かして、
料理を徹底分析。

現在も、調理師学校で、料理の科学で教鞭をとっています。



なぜこうするのか?
どうしたら料理をもっとシンプルに、わかりやすくできるのか?
をずーっと考えてきました。

それが土台になってできた《レシピのいらない料理術®》マスター講座。

「こんな料理が作れるようになれたらいいな。こんな風になりたいな。」
今あなたが描いているイメージは、どんな感じですか?

必ず今思い描いたことができるようになるだけでなく、あんな料理ができたらいいなを私と一緒に叶えていき、
気づけば「たった 1 日で、料理のレベルが上がり、別人です!」

「私、ウキウキと台所に立ってる~」という変化を楽しみましょう♪

 



レシピのいらない料理術では、
家庭で活躍する、和食・洋食・中華の作り方の理論を体系化し、
すべて黄金パターンで学んでいただきます。

今日、あなたの冷蔵庫にある肉や野菜を、
黄金パターンにあてはめて、料理を作る。

いつものやり方なのに、まったく別の料理ができる。
だから簡単なのです。



(2023年東京)

 

「なんでそんなことが可能なの?」

「私でも本当にできるの?」など

 

おそらく、みなさん質問攻めにしたい感じだと思うんです(笑)


 

受講を心に決めているという方も
まずはご検討からという方も

 

<お申し込み・ご相談の方は、コチラから>

問い合わせメール manyoria.intl@gmail.com にご連絡ください。
件名「和食講座について」

お申込後に連絡が届かない場合には、メールの不具合も考えられるので
 木村万紀子のLINE公式から、LINEでご連絡いただけるでしょうか。

https://lin.ee/XKvdNf3


  



Pocket