【米とぎボウルでおすすめはありませんか】

質問【米とぎ用のボウルでおすすめはありますか?】

新米の季節になってから、
お米をおいしく炊くということに

ピピッとアンテナが立ちませんか?

お米を洗う(とぐ)時に、

炊飯釜の中で直接洗うから、
ボウルは使いません。

という方も多くいらっしゃいます。

ですが、

鍋で炊く、
土鍋で炊く派の方は、

①鍋の中では米を洗えない

②鍋に米を入れるときに
しっかり水がきれていないと

水を計量カップではかって入れても
やわらかくなってしまう。

だから、
お米をボウルで洗って、
ざるでしっかり水気をきる
必要があるのです。

質問してくださったAさんは、

ふつうのざるで米を洗うと、ざるの目に米がつまる

米とぎ用ボウルとざるが欲しい

でも、米とぎしかできないのに、大きいと邪魔になる

というところで迷っていたみたい。

いいものはたくさんあると思いますが、
今日は私が使っているものをご紹介しますね。

米とぎ.JPG

like-it®(ライクイット株式会社)の

「米とぎにも使えるザルとボウル」

2018年のグッドデザイン賞を受賞しています。

私が気に入っているポイントは

①ざるがしなるやわらかさ

米をとぐときに、
ざるがしなると米が傷つかない。

小さい鍋に移すときに
しなると入れやすい。

②ざるの目に米がつまらない

ざるのスリットが細長く、
米粒が入り込まない幅でよい。

③水が切れやすい

ざるの底やスリットが
水が切れやすい形に工夫されているそうです。
(説明書きを読んで、ほ~っ)

zaru22.jpg

④100℃の耐熱性

米とぎにしか使えないボウルなのに、
でかいと邪魔ですよね。

これだったら、
麺や野菜をゆでたときの
湯切りにも使えるので、
ふつうのざるとしても役立つのでいいかな。

みなさんのオススメもあれば
教えてくださいね♡

今週は
オンラインセミナーの
募集もしますので、

そちらもお楽しみに♪

・・・・・・・・・

スマホでレシピを探しながら料理する必要がなくなる!

神奈川県 K.Nさん

(ご主人、息子さんと3人ご家族)

(2021年4月16日 東京1Dayレッスン受講 綿谷かおり講師開催)

かおりさん.jpg

●レッスン受講前の、料理についての疑問・悩みは何でしたか?

毎日の食事支度の手間を軽減したい。

●レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?

スマホでレシピを探しながら料理したり、
献立を考える必要がなくなると感じています。

毎日の食事作りが、手探りではなく、
自分で考えて美味しく作れるようになるのではと、
ワクワクしています。

いつでも同じ味を再現できることがわかり、
ストレスがなくなりました。

●どのような方に〈レシピのいらない料理術®〉をおすすめしますか?

毎日の食事作りに疲れている全ての方に。

特に子育て中の方に。

綿谷先生は、”レシピのいらない料理術”への思いが、

まっすぐで、純粋な方だと思います。

1DAYレッスンでは、

下記の料理を作りながら、
5つの黄金パターンを
お伝えします。

ーーーーーーーーーー
•手羽元の煮物
•豚バラ肉と大根煮
•切り干し大根
•きのこの炊き込みご飯
•ブリの照り焼き
ーーーーーーーーーー

《以下、教室の詳細》

今年最後⭐️
【東京開催1DAYレッスンのご案内】
日時:2021年12月7日(火)
11:15-14:45

場所:吉祥寺駅徒歩3〜5分のレンタルキッチン

持ち物:筆記用具

※デモのため、エプロンは不要

受講費:10000円(税込)
※事前振込制。

•黄金比率の調味料とテキスト付
•5品黄金比率の調味料で作った
和食料理のご試食 ※13時半予定

•ご希望の方にアフターフォロー付き(Facebookメッセージ、LINEなど)

お申し込みはこちら
Pocket