【魂が揺さぶられる味に出会いたい】

こんなこと思ったことありますか?

料理人、美食家は
常に美味しい料理を求めることで、
美食に慣れを感じてくると、

あぁ、昔に感じた
あの心がわしづかみにされるような、
夢中になるような味に出会いたい。

そう思うものではないでしょうか。

そんなときに、
ズキューンとくる味に出会えたら、
「そうなのよ!これ!!」と思う。

その感覚を味わいたい、欲が、
レストランの料理を進化させていると思います。

私にとって、それは、

「心をわしづかみにされるような、恋する味」

なわけです。

それとは別で、

「魂が揺さぶられる味」

に衝撃を受けることもある。

これは、もっとシンプルに、

素材の味そのものだったり、
素材が活かされた味。

食べた瞬間、

自分の45年間をそれ以上に遡って、

受け継がれてきた
日本人のDNAも総動員して、

美味しさに静かに感動するような味。

生きているという、

人の根底に語りかけるような、

愛を感じる味 というか。

うまく説明できませんが、

どちらも、「本能」を揺さぶる味なのですが、
別物なのです。

なるべく簡単にご飯を済ませることに、

支援するような外食産業、

できあいのものが発展してきた、

ここ数十年。

後者の、

魂を揺さぶられる味に、

生まれて30年経っても、40年経っても、

出逢えていない人がいるのではないか。

と、料理の仕事をしていて思うのです。

ここ15年で、

料理が面倒で苦手な人が増えてきたのは、

いくつも理由があって、

社会現象と、私はレッスンで言い切っています。

あなたのせいではない、

料理が苦手になる社会に、

私たちは生かされている。

それでも、毎日、ご飯を作らなければならない。

自分のために、家族のために。

その「ねばならない」に

何かしらつらさを感じている人に、

たった1日で、

料理ってこんなに楽しく、簡単に

美味しくできるものだったんだ!

と気づかせるのが、

私の志事だと思っています。

東京マスター201908-1.jpg

私の料理教室では、

必ずみんなを救い出す、

そう約束して、やっています。

そして、美味しい料理が、

肩肘はらずに、

さらりと作れるようになったら、

私が伝えたいこと。

魂が揺さぶられるような味に出会う。

ということなのです。

これに出逢えたら、

自分の中で何かが変わるから。

 

1/27に、東京から土岐山協子先生を招致し、

レシピのいらない料理術の20名の受講生とともにお迎えして

「おだしプロジェクト」

のディプロマ講座を開いていただきました。

84467140_2385284614908904_4208119204689215488_n.jpg

かつおのだし

かつお削りぶし.jpg

口に含んだ瞬間

心と体に染み渡るような味に、

すぅっと心が洗われて、

泣きたくなるような感覚にもなれば、

慈愛に満ちたものを口にしたようにも思えたり、

乾いていたものが満たされていくような感覚にもなる。

もう、稚拙な表現すぎてごめんなさい
という感じで、

感覚的なことはお伝えできないのですが、

自分という人間になるずーっと前に遡り、

自分が支配できない
本能に語りかけるような味。

私が次に、伝えたいと思っているものは、
これなんです。

 

自分で料理を作りたいな

やっぱり手作りっていいな

と感じる人を日本に増やしたい。

 

だから、

「レシピのいらない料理術」を

伝えています。

誰でもできる簡単な調理法で

すぐに覚えられる調味料使いで

1つ覚えれば、食材と調理法の組み合わせで
1が10にも100にもなる
料理を生み出す方法を教える

 

それが身についた受講生に、

私が伝えたかったことは、

魂が揺さぶられる味に出会う感動

に出逢えることは、

人の生き方をも変えるということ。

 

それを知ったら、

しみじみおいしいと感じることが、

ここまで人の心を満たすものなのかと。

水がす~っと染み入っていくようにね。

だから、私たち、自分で作りたいって思うのではないでしょうか。

 

:::::::::::::::::::::::::::

Happy Birthday

今日は私の誕生日。

今日のメルマガはいかがでしたか?

誕生日だから、料理のコツ以外の、

私が普段から感じている

料理に対する想いを書き綴ってみました。


ほんの一言率直なご感想を、

このメールに
ご返信いただけましたら嬉しいです。

:::::::::::::::::::::::::::


■プライベートプロフィール

5歳の時から台所に立ち、
メモを片手に料理番組を見るのが趣味、
愛読書は料理本という小学生でした。

現在は奈良市在住、45歳。
主人、中学生の息子、小学生の娘との4人暮らしです。

動物占いはオオカミ。
「自分らしいオリジナリティー」を目指すオオカミの素質は、
私の料理の志事をする姿に出ているなと感じます。

料理が好き、人が好き。

「おいしいお店があるの♪ご飯でも食べに行きませんか?」
「うちで一緒にご飯を食べようよ♪」
よくある会話ですが、
これが料理の魅力を物語っていると思います。

おいしい料理は、人と人との距離を縮めてくれる、 コミュニケーションツール。

人は「おいしい!」と感じた瞬間、
シアワセな気持ちになりますよね。
私が料理の虜(とりこ)になったのは、その気持ちを共有できたときに、互いが心の深いところでつながり合える瞬間があると感じたから。

おいしい料理をどうぞと差し出した先には、
みんなの笑顔がある。

みなさんに「料理の笑顔の魔法」をかけますよ。

自分が相手を思って作った料理が
「すっごくおいしいね!」
と喜んでもらえるのを想像しながら、
メルマガを読んでみてくださいね。

:::::::::::::::::::::::::::


 【木村万紀子ってどんな人?】
https://science-cooking.com/?page_id=83
こちらのプロフィールをご覧ください。

【著書のご紹介】
http://kids-science-cooking.com/%e8%91%97%e6%9b%b8/
「料理は科学でもっとおいしくなる!」
調理科学(サイエンスクッキング)を
23年間 専門として教えています。

【今日の木村万紀子は何してる?】
https://www.facebook.com/manyoria
facebookで日々の出来事を綴っています。

【メルマガのバックナンバー】
https://science-cooking.com/?cat=16

【アメブロ】
http://ameblo.jp/ryourinou/


:::::::::::::::::::::::::::

 このメールレッスンは、 全文が著作権法によって保護されていますので、コピーやメディアなどでの公開は禁止しております。

とはいえ、
「あの人に教えてあげたい♡」とお顔が思い浮かんだら?
ご家族、ご友人に限り、お役に立てれば、
全文の転送を前提として共有していただいて構いません(^^)

■発行責任者
Manyoria int’l(マニョリア インターナショナル)代表
木村万紀子

HP https://science-cooking.com/
   http://kids-science-cooking.com/
お問い合わせ info@manyoria.com

Copyright © 2020 マニョリアインターナショナル |Manyoria Intl All rights reserved

 

Pocket