【鯛めしが炊飯器で作れるの!?はい、簡単にね】
炊き込みご飯って、ハードル高い!!
「レシピのいらない料理術」の
1DAYレッスンでは、
炊き込みご飯を必ずしますが、
好きだけれども、
普段おうちでは作ったことがなかった
とおっしゃる方が多いのです。
「どう味つけしていいか
検討がつかないから。」
みなさん、あの料理を作りたいな
というときに、
料理本やネットなどで調べて作られる方がほとんど。
そうなのに、
「炊き込みご飯は、作ったことがなかった」
の声が多い。
それは、なぜだと思いますか?
(1DAYレッスンより)
・・・・・・・・・・
こんにちは。
サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。
今日は、みなさんの中の
炊き込みご飯のハードルを下げる
きっかけになれたらいいなと思って、
書いています。
これを読んで、挑戦してみました!
という人が増えて、
できました!という感想を聞かせてもらえたら
それが私のエネルギー!!
今日も張り切ってお伝えしていきます。
・・・・・・・・・・
「炊き込みご飯の素を
使って作ったことしかありませんでした。」
という声もよく聞きます。
そうですね。
みなさん、このように、
〇〇の素(もと)
が売っていたら、
その味つけは複雑で
おうちでは到底できないから、
「素(もと)」として売っているのだろうな
と素直に思いませんか?
しかも、
ご自身のお母さんが
その素(もと)を使って作っていたら
炊き込みご飯は素を使って作るものだ
と考えるのがふつうですよね。
だから、冒頭でお話ししたように
(きっと難しいだろうという
思い込みがあるから・・・)
「どう味つけしていいか
検討がつかない」
(本を見て作っても複雑そうだから
そこまでして作らなくてもいいや)
となるのもまた、
自然な流れですよね。
そんなみなさんに、知ってほしい。
炊き込みご飯って、
作り方は単純 なのですよ。
先日、お友達から、
タイを釣ったからどうぞと
1尾いただきました。
みなさんだったら、
どう料理しますか?
1尾ですよ!?
おさかなをさばきますか?
今回、私はいただきものでしたが、
スーパーでタイが1尾売っていた。
小さめだったら、手ごろな値段です。
うろこも内臓も取ってあります。
それでも、う~ん。
どうやって、調理したらいいのかな~
うちの包丁では、さばけない
と通り過ぎていませんか?
そういうときこそ
鯛飯です。
魚をさばかずに、
簡単で豪華!!!
____作り方_____
<タイの工程>
1.塩をして しばらくおく。
2.魚焼きグリルで 焼く。
<炊飯の工程>
3.洗った米を炊飯釜に入れ、
水、調味料で 味つけ。
4.こんぶ、タイを入れて 炊く。
<仕上げの工程>
5.炊きあがったら、
タイを取り出して、骨を除き、
身をほぐして混ぜる。
__________
これだけです。
な~んだ
できそうでしょう?
お店で食べるような
鯛めし だって、
作り方は、超簡単なのです。
では、味つけは?
1DAYレッスンでお伝えしている内容なので、
ここで分量を事細かに
教えるわけにはいきません。
でも、これは知っておいて欲しいの。
炊き込みご飯の素を買うのは、
もったいない!!
どのおうちにもある調味料で
作れるから。
①塩
②しょうゆ
③酒
④みりん
チャレンジしてみてください。
塩が足りなかったら、後で足せばよし。
そう考えたら、失敗はないですよ。
===========
レシピのいらない料理術
1DAYレッスン
関西では、今週から始業式という学校が、
今年から増えました。
あと1週間で、私も自分の時間が
作りやすくなるという方も
読者の中には多いと思います。
まずは、
new 9月12日(木)大阪
のご案内です。
時間→10:45~13:45
場所→大阪・玉造駅(JR、メトロ)から徒歩
受講費→¥10,800
5品の料理を目の前で作り、
みなさんの頭に、
「和食の料理脳」を作っていきます。
3時間で、味付け革命!
来た時の自分と、帰るときの自分が
料理の魔法にかかったように
別人級!に変化します。
●1DAYレッスンの詳細
▽ ▽ ▽
https://science-cooking.com/?p=11
●レシピのいらない料理術とは?
▽ ▽ ▽
https://science-cooking.com/?p=60