【プロでは当たり前の枝豆のゆで方が、初耳!】

枝豆をおいしくゆでる。
 

とても単純で簡単なようですが、
みなさんは、自分でゆでる枝豆の味に
いつも満足していますか?

料理人は当たり前にやっている
ある大事な作業が、

 
家庭の台所まで伝わっていなくて、
「知らなかった~」という方が
多いのです。
・・・・・・・・・・
おはようございます。
サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。
凝った料理が美味しく作れるばかりが、
料理上手ではありません。

 

当たり前の定番ものこそ、
シンプルな味のものこそ、
おいしいと感激しますよね。

 

「うちの枝豆は最高!
ビールがすすむわ~」

とほめられるのもまた、
うれしいものです。

ゆで枝豆でよくあるのが、
食べてみると、
豆に塩味がのっていない

 

もしや、洗ってから、
そのまま塩ゆでしていませんか?

さやの中に豆があるのですから、
それでは豆に塩味はつきません。
<ポイント1>
さやの両端をはさみで切る。

これをやるからこそ、
湯に溶けた塩が豆にしみ込むのです。 

ゆで枝豆1.JPG

ゆで枝豆2.JPG

次に、枝豆にはうぶ毛があるのは

気になりますか?

痛いほどしっかりしたうぶ毛がついていることもあります。

うぶ毛がついたままだと、
枝豆を食べようと

口元に持ってきた瞬間、

うぶ毛がチクチクするのです。

では、これをどうやって取り除くか。

<ポイント2>

多めの粗塩でよくもみます。

 

このときに、手でわしづかみにつかむようにして、しっかりと豆のさや同士がこすり合わさるように、ぎゅっぎゅっともみます。

まだまだポイントがあります。

明日は、ゆでるコツからお伝えしますね。
Pocket