【チョコミントの聖地で感じたこと】

チョコミントの聖地に行ってきました!

「聖地って!?」と思いませんか?

その言葉を
とあるHPで見つけて、

チョコミントのために、
開店前から長蛇の列の

京都のカフェに行ってきました。

 

・・・・・・・・・・

おはようございます。

サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。

雨がすごいですね。

みなさんの地域は大丈夫ですか?

一昨日は大阪で
1Dayレッスンでした。

※1Dayレッスン
 新日程出ましたよ~ 

https://science-cooking.com/?p=11

 

奈良県のY.Yさんが、
こんなお悩みを持ってきてくださいました。

味つけの仕方がわからない。

味見してもよくわからないので、
毎回だいたいで出しますが、

それなりの味にしかならなくて・・・。

そして、メニューを決めるのが面倒。

この毎日の悩みが解決されるといいな
と思って参加しました。」

▼3時間のレッスン受講後▼

これで味見しなくても、作れる!
というのがうれしい。

 

毎日メニューを決めて、
その材料をそろえるために
買い物に行かなくても

冷蔵庫にあるもので
何とか料理ができそう!

ニガテだった魚料理も
やってみようと思えました!」

というご感想をいただきました。

 

「味つけをどうやったらいいのかわからない」

という方が、

黄金比率の調味料という
味つけのものさしを
どうやって使いこなせばいいのか

を教えてもらったら

「このやり方で作ったら、
もう味見もいらなくなるくらい、

味がバッチリ決まるのがうれしい」

という気持ちになって帰るのです。

 

味つけって、
何が正解かわからないですよね。

 

 

これが正解ですよ!


とものさしを与えられたら、

もう迷わなくていいと思いませんか?

 

ラクにおいしく作れるのですよ。

・・・・・・・・・・

さて、味つけの正解って、

私が日々教えている、和洋中の味つけには

定番=正解 が理論であるのですが、

 

ハーブって、もっと感覚的な
好みに傾きますよね。
 

ということで、今回は、

チョコミントの聖地と呼ばれる

京都のカフェに、友人と乗り込みました。

チョコミント11.jpg

私の友人は、昨年、

グルテンフリーのシフォンケーキのお店を開きました。

昨年から、チョコミントのシフォンを出しているのですが、

こんなにチョコミントがブームになるとは
思ってもいなかったという今年。

 

試作のときから、
このミントをどのくらいきかせるか、

正解がないだけに、

悩んでいました。

万人うけにおだやかなミント風味にするか、

ミント好きが
「このミントのきかせ方、ニクイね~」 という、
ツウっぽい味にするか。

ミントの香りといっても、
ミントの種類によって 香りも違うし。

 

これは、正解がないのはわかっているけれど、

流行っている店の「ミントのきかせ具合」を

知っておきたいじゃないですか。

 

100人中、何人の人がおいしいという味を

店主さんは目指しているのかなと。

「パティシエが作る」チョコミントパフェ

「カフェで流行る」チョコミントパフェ

は、また違うのですよ。

それを感じるのもおもしろいのです。

 

私たち二人は、そんな目線で、

カフェにあるミントメニューをすべて頼んで、
あれこれ考えながら食べ比べてきました。

チョコミント2.JPG

そこで思ったのは、

味つけに正解があるよと
そのものさしが与えられたら、

どんなにかカンタンだろうということ。

 

そこから始まって、

料理がおもしろくなってきたら、

そのものさしを軸に、

好みに合わせて、料理に合わせて

少し増減するのもおもしろくなってくる。

 

みなさんも、だんだんそうなりましょう!

すぐにそうなれますよ~。

 

Pocket