【フライでパン粉を無駄にしていませんか】
料理本には文字数制限があって
ここまで書けないこと、それは
料理がスムーズに進む「知恵」
特に「段取り」に関わることまでは、
教えてもらえないのが常です。
今日の話はコレ。
フライ、コロッケ、とんかつなど
パン粉をつけて揚げる料理をするときに
こんな指になってしまう人、いませんか?
指にどんどんパン粉がついて、
ゴテゴテになってしまう~
これは、あるあるです。
フライを作ったことある人だったら
うなずける話。
特に、少ないパン粉でフライを進めたいから、
小さいボウルにパン粉を入れると
こういうことになります。
小麦粉&卵(バッター)をつけて、
パン粉をつける。
たとえば、それをコロッケ1個入るくらいのボウルで繰り返していると、
卵がついた手でパン粉を触り、
また卵を触るので、
手にパン粉がどんどんくっついて、
手がフライのようになってしまうのです。
笑いごとではありません。
これ、パン粉と卵の無駄。
どうすればいいのか。
大きいバットや皿にパン粉を広げます。
そこに卵(バッター)をつけた素材を
ずらっと並べていきます。
その後、手を洗う。
↑ ↑ ↑ ↑
たったこれだけです。
手についた卵を洗い流して、
乾いた手で、パン粉をつけます。
は?これだけ?
そうですよ。
これをしていなくて、
手がゴテゴテになっている人が、
いっぱいいるのです。
そして、乾いた手で、
まずはコロッケの上からパン粉をかけてやる。
もう手でコロッケを触っても
卵がべたべたつかない状態になってから、
ふわっと付着しているパン粉を、
手でしっかりおしつけます。
パン粉を多めに手にとって、
コロッケを包み込むようにして。
こうやるとうまくいきます。
しかしながら、
コロッケ1個しか入らないボウルにパン粉を入れて作業していると、
卵をつけて、コロッケをパン粉に入れて
1個ずつの作業のために、
いちいち手を洗わないですよね。
それで、卵をつけた手で、
パン粉を触り、また卵を触り、
手がフライみたいになっていく・・・。
所作がきれいに、作業が進む
ちょっとしたコツを
ぜひ、次のフライを作るときに
意識してみてください。
(おからコロッケを作りました)
・・・ご案内・・・
東京マスター講座
残席1 です。
いつ募集してたの?
と思われた方、ごめんなさい。
1Dayレッスンにお越しいただいた方から
まずご案内したところ、
そこで15名のお申込みがあり、
もう残席1に!
現在募集の日程は
2/22、3/14、4/18の土曜
(翌日に振替も可、ご相談を)
東京 四谷のスタジオで
12:00~18:00
たった3日間で
和洋中の
料理がおいしく作れるようになる
「料理脳」が手に入ります。
詳細はコチラです。
https://science-cooking.com/?p=722
私に直接お会いしたことない方が
マスター講座をご検討いただく時には
1Dayレッスンでお話ししている
料理の身につけ方の法則を
ダイジェストで、
個別相談のお電話でお話しいたしますね。
ご興味ある方は、お急ぎ、
このメルマガにご返信ください。
・・・マスター講座ご受講者の声・・・
<ご受講前 2019.7>
料理を作り始めたのは約6年前。
そして未だにレシピを見ながらの料理方法から脱却出来ておりません。
主人にも少々呆れられております。
毎日作っているのに自分の味付けに自信が持てません。
1dayレッスンも受講した事はありませんが、
今回マスター講座受講の案内をいただき、受講を決意した次第です。
まだ空きはございますか?
昨年7月このメールをいただいたことが
きっかけで、マスター講座を受講した
東京都のMさんは
別人~っていうくらいに
「料理が楽しい」に変わられました。
<中華のレッスンご受講後2019.9>
帰宅し、先生の仰った通り、
持ち帰った料理九品全品並べて
好きなのどーれ?みたいな感じで
食卓に並べてみました。
すると、まず主人が
「え?え?全部美味しい…え?これからはこれ全部作れるってこと?え?」
と、かなり興奮気味なコメント
子供達も「このオカズ、明日のお弁当に入れてー)」と。
<その5日後>
先生、中華が我が家で大ヒットを飛ばしています(笑)
特に主人が大喜びで間接的に先生の大ファンになったようです。
△ △ △
たった一日で、
料理で人生が変わるのです
:::::::::::::::::::::::::::
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんの一言率直なご感想を、
このメールに
ご返信いただけましたら嬉しいです。
:::::::::::::::::::::::::::
■プライベートプロフィール
5歳の時から台所に立ち、
メモを片手に料理番組を見るのが趣味、
愛読書は料理本という小学生でした。
現在は奈良市在住、45歳。
主人、中学生の息子、小学生の娘との4人暮らしです。
動物占いはオオカミ。
「自分らしいオリジナリティー」を目指すオオカミの素質は、
私の料理の志事をする姿に出ているなと感じます。
料理が好き、人が好き。
「おいしいお店があるの♪ご飯でも食べに行きませんか?」
「うちで一緒にご飯を食べようよ♪」
よくある会話ですが、
これが料理の魅力を物語っていると思います。
おいしい料理は、人と人との距離を縮めてくれる、 コミュニケーションツール。
人は「おいしい!」と感じた瞬間、
シアワセな気持ちになりますよね。
私が料理の虜(とりこ)になったのは、その気持ちを共有できたときに、互いが心の深いところでつながり合える瞬間があると感じたから。
おいしい料理をどうぞと差し出した先には、
みんなの笑顔がある。
みなさんに「料理の笑顔の魔法」をかけますよ。
自分が相手を思って作った料理が
「すっごくおいしいね!」
と喜んでもらえるのを想像しながら、
メルマガを読んでみてくださいね。
:::::::::::::::::::::::::::
【木村万紀子ってどんな人?】
https://science-cooking.com/?page_id=83
こちらのプロフィールをご覧ください。
【著書のご紹介】
http://kids-science-cooking.com/%e8%91%97%e6%9b%b8/
「料理は科学でもっとおいしくなる!」
調理科学(サイエンスクッキング)を
23年間 専門として教えています。
【今日の木村万紀子は何してる?】
https://www.facebook.com/manyoria
facebookで日々の出来事を綴っています。
【メルマガのバックナンバー】
https://science-cooking.com/?cat=16
【アメブロ】
http://ameblo.jp/ryourinou/
:::::::::::::::::::::::::::
このメールレッスンは、 全文が著作権法によって保護されていますので、コピーやメディアなどでの公開は禁止しております。
とはいえ、
「あの人に教えてあげたい♡」とお顔が思い浮かんだら?
ご家族、ご友人に限り、お役に立てれば、
全文の転送を前提として共有していただいて構いません(^^)
■発行責任者
Manyoria int’l(マニョリア インターナショナル)代表
木村万紀子
HP https://science-cooking.com/
http://kids-science-cooking.com/
お問い合わせ info@manyoria.com
Copyright © 2020 マニョリアインターナショナル |Manyoria Intl All rights reserved