【乾物特集がリアルに!?】

昨日の点心partyのメルマガのご感想で、

餃子が美味しく焼けるのがうらやましいです

というお声をいただきました。

みなさんは、どのように焼かれていますか?

フライパンに油を敷いて、ぎょうざを並べ、
水を少し入れてからふたをして蒸し焼き。
   ↓
これは家庭の味。
プロの味に近づける、とっておきの方法を
知りたい方は、こちらをご覧くださいね。

 

・・・・・・・・・・

 
こんばんは。
サイエンスクッキング プロデューサー
木村万紀子です。
 
 
新企画★第一弾
 
6月20日(火)
「レシピのいらない料理術」
1DAYカフェ

に続き、本日は、

新企画★第二弾

「レシピのいらない料理術」

体験講座の新バージョン

黄金比率の調味料
   ×
メルマガの乾物特集

体験講座で実習する4品に、
 
メルマガでご紹介した
目からウロコの乾物の使い方や
乾物を使うときの下準備
の情報をさらにプラス。

高野豆腐揚げ煮290p.jpg

①気になっていたあの乾物料理が
実習で体験できたり
 
 
 
②特集では紹介されなかった
素材の扱い方、
おいしい料理を体験できたり
 
 
 
③夏向きの料理を
同じ調味料で教わったり
 
 
 
今までとはガラッと違う
内容にします。
 
 

日時、料理内容は、
明日以降のメルマガでご紹介します♪
 
・・・・・・・・・・
 
こんな風に、
特集で7日間読んできたことが、
どのように料理に生きてくるか。
 
 
image1290p.jpg
そもそも、
 
メルマガで予習してから、
料理講習を受けるって、
 
今までにご経験ありますか?
 
こうすると、みなさんにとって
メリットがあるのです。
 
予備知識を持っているので、
 
 
質問したいことが、
湧いてきやすくなります。
 
わざわざ参加していただいた
この時間に、わからないことをクリアにしてください。
 
他の方のご質問を聞いて、
私もそれを聞いてみたいという
話しになりやすいのです。
 
 
 
そして、メルマガで目からウロコだったことが、
あなたの目の前で現実となる。
 
このリアルがいいのですよね~。
 
そういうことだったんだ!
とストンと落ちるときって、
「学びって面白い」って、ワクワクしませんか?
 
 
私は、どうやったら
既存の料理教室にはできないやり方で、
 
みなさんの毎日の料理がラクになり、
 
そして面白くって仕方なくなるか。
 
そればっかり考えています。
 
 
私の受講生さんは、
「料理はニガテと感じていたのに、
今は楽しくって仕方ありません♡」
 
と言って喜んでくれます。
 
料理は「わかる」と楽しいのです。
 
それに、ピンときた方、告知をお楽しみに。
 

では、また明日!おやすみなさい。

Pocket