【雑誌に掲載されました(全文ご覧になれます)】

突然ですが、

みなさんは、料理本を、
どのくらいの頻度で購入されますか?

スマホで料理を検索するようになって、
料理本を買う率は、
ぐっと減っているかもしれませんね。

 

それでもね、

春になると、

本屋さんで、料理本が気になったりしませんか?

 

それもそのはず。

料理本が一年で一番売れるのは、
3月、4月。

だから、
本屋さんでも料理本のフェアをやっていたり、

平積みが多くなって、
目に留まりやすいところに置かれているのです。

 

なぜ、春に売れるか。

 

春からお弁当が始まる人がいるから?

一人暮らしをする人が出てくるから?

 

新たに料理を「しなければならない」

状況に置かれて、やむを得ず買うというよりも

 

一番の理由は、

「私、この春から、変わりたい!」

そう思う気持ちが、後押しするから!

 

だから、この時期は、

本のお仕事や講演依頼があります。

 

さて、今回取材があったのが、

「主婦(ママ)のご飯作りを考える」

というお題。

mama25_cover290.jpg

 

「食育」の特集での、依頼でした。

 

私は、食育だからって、

「~しなければならない」と

ただでさえ、料理を負担に感じているみんなを

追い詰めるような記事は
書きたくなかったのです。

 

日々の料理で困っている
みんなの気持ちに寄り添って、

2ページの特集記事を読み終わったときに、

新たな気持ちで、
今日からまた、料理に向かおう!

 

そういう前向きな気持ちになれるような
内容にしたかったのですよね。

そこで、

 

「料理が苦手」は当たり前!

忙しいママの現代病!?

 

というお話から始めました。

 

ご主人が、妻の手料理を食べたいな
という想いがある一方で、

・私だって同じように働いているんだから

・私だって育児で手いっぱいなんだから

 

どうして女性ばかりに負担がかかるの?

と思ったことはありませんか?

mama25_kimurasama 290.jpg

※つづきは、ぱ~ぷるmamaのサイトで
すべて読めます。

  ↓ ↓ ↓ ↓

http://pa-puru-mama.com/pdf/mama25_kimurasama.pdf

 

奈良県、京都府南部にお住まいの方には、
無料で定期購読できるというプレゼントがあります。

該当地域で、ご希望の方は、
こちらのフォームからお申込みください。

  ↓ ↓ ↓ ↓

https://niplanning.heteml.jp/pa-puru-mama.com/pa-puru-mama_fp/

みなさんの毎日の料理が、
もっとウキウキしたものになりますように。

Pocket