献立を考えることに疲れ、レシピ検索しては
「美味しくできるかな」とため息をつく。
そんな女性が、増えています。
本当は食べた人を笑顔にしたい、
ご主人にはLINEで「今日のごはん何?楽しみ^ ^」とか言ってもらいたい、
お子さんには「お母さんのごはんが一番美味しい!」って言って欲しい。
それなのに、、、
美味しいって言ってもらえない。
それどころか、無言。。。
これならスーパーとかコンビニとかでお惣菜を買って並べればよかった。。。
お料理って
家族のため、大切な人のためだからこそ、
疲れていても頑張ってつくりたい。
そういうものだと思います。
でももしあなたがこれを読んでいるのなら、
きっと毎日がシンドい。
そう感じているのかな、と想像しています。
私の主宰する「レシピのいらない料理術」には同じ悩みを持つ人がたくさんきます。
![]() | 今日何つくろう…と悩む毎日がとにかく苦痛… |
![]() | お昼ごはんを食べたばかりなのに、「今日の晩ごはん何?」と聞かれてイライラする… |
![]() | 「美味しいって言ってくれるかな?」と主人や子どもの顔色をうかがいながらの料理にストレス… |
![]() | おうち時間が増えて、料理する回数が増えた…料理のことを考えてばかりで自分の時間が全然ない…やりたいこと、他にあるのに… |
![]() | 毎日レシピを見てつくっているのに、なぜ味がブレるんだろう… |
![]() | 時間ばかりがかかって美味しくできない…料理が上手になりたい、でも、どうすればいいのだろう?? |
![]() | レシピ探しとレシピを見ながらの料理に時間がかかる…冷蔵庫にある材料だけでパッパッと美味しく料理できたらいいのに… |
![]() | 主人も子どもも「美味しい!」って喜んでほしいのに… |
人生が変わるくらい素晴らしかった。
C.Hさん
味が決まらない。調理の順番やコツがわからない。メニューに悩む…
―「レシピのいらない料理術」に行ってみようと思ったキッカケは何ですか?
黄金比率・科学的根拠が知りたかった。
再現可能な料理を、作れるようになりたい。
結婚した娘に伝えたい。
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
人生が変わるくらい素晴らしかった。
もっと早く学びたかった。
参加して本当に良かったです。
この先も中華も洋食も学びたい。
―どんな人にレシピのいらない料理術をオススメしますか?
基本全ての人に知ってほしいが、若い人、子育て中の人、共働きで時間のない人。
先生は、話が分かりやすく、面白かったです。
そして、話がクリアで賢く、できる先生。
明るくて、笑顔がすてき。
(後日頂いたメッセージ)
レッスンは1つも聞き漏らしたくない濃い内容ばかりで、本当に参加できて良かったです!
有り難うございました!
さっそく当日夜に筑前煮とお肉の煮物をつくり、昨夜は金目の煮付けを作りました。
魚の煮付けは、マスターコースで習うとのことでしたので、とりあえず黄金比調味料で、自己流で作りました。
もちろん味は美味しかったのですが、ちょっと煮くずれたので、早く根拠に基づいた正しい作り方を習いたいです♪
基本に立ち返った調理法を、娘たちや若い方にもぜひ知ってもらいたい!と思います。
次の世代や孫のためにも。
これからもいろいろ教えてくださいね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(東京都、1人暮らし(お子さんは成人)、2020年1月受講)
これからの未来を、180度変えてしまおうと思っています。
ともえさん
何を作ってもうまく出来ない。味、見た目、お肉を焼きすぎてしまう。いい塩加減が分からない・・・
―「レシピのいらない料理術」に行ってみようと思ったキッカケは何ですか?
料理本や、ほかの教室では学べない、料理のコツが学べそうだと思ったので。
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
“なんとなく”や“迷いながら”がなくなりました。
“これを守れば大丈夫”という軸が理解出来ました。
―どんな人にレシピのいらない料理術をオススメしますか?
毎日料理のレシピを見て作っている人。
先生は、しっかりと時間をかけて積み上げられた知識やノウハウを確立されていると感じました。
(当日いただいたメッセージ)
先生の気持ちがバシバシ伝わってきて、長年積み重ねてこられた、揺るぎなく的確な説明に、惹きつけられるばかりでした。
帰宅して、レシピ本をパラパラ見返してみました。改めて、教えていただいた内容が、本当に使える知恵だと感じました。
(3日後にいただいたメッセージ)
知っているのと、知らないとの差が、こんなに違うとは驚きです。
ぜひマスター講座に。
すごーくワクワクしています。
今まで、料理がうまく作れない過去を捨て去り、この半年で、これからの未来を、180度変えてしまおうと思っています。
木村先生に出会えて、本当に嬉しいです。
今日から、明日キッチンに立つことから、スタートしていきます。
引き続き、色々と教えてください(^ ^)
(大阪府、1人暮らし、2020年1月受講)
料理が苦痛でしたが、解放されそうです。
真知子さん
味付けを自己流で行うと、味がよく分からない。
その為、毎回レシピを見ながら計量スプーンを使って作るので、料理に2時間近くかかることもあり、疲れて楽しくありません・・・
計量スプーンなしでも美味しく料理を作りたいのです。
レシピには、「どうしてその方法なのか」「なぜその温度か」の理由が書いていないので、自分で応用できるように、理論的に知りたいです。
―「レシピのいらない料理術」に行ってみようと思ったキッカケは何ですか?
冷蔵庫の余りもので料理を作りたい時に、炒め物で、塩コショウ味しか思いつかない為。
他の調味料は、組み合わせや分量が分かりません。
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
味付けに悩まなくなります。料理が苦痛でしたが、解放されそうです。
―どんな人にレシピのいらない料理術をオススメしますか?
簡単に美味しい料理を作りたい人。科学に基づいた料理法を知りたい人。
なぜそうするのか理由が分かるので、料理する時にどうするか悩まなくなると思います。
先生はずっと笑顔で、長時間話し続けるパワーがスゴい方でした。
説明も分かりやすく、頭の良い方だと感じました。
(埼玉県、3人家族(ご主人・息子さん)、2019年11月受講)
生涯使える素晴らしい内容を、専門学校に行かずとも教えてくださる。
さやさん
色々なレシピを試すときや、同じ料理を作る時に味がブレます。何品か作るときに、意図せずに味がかぶってしまうことがある。
親の持病の関係で、減塩を心がけています。煮物など、塩加減を減らして、出汁をきかせるようにはするのですが、何か足りない気がする…
―「レシピのいらない料理術」に行ってみようと思ったキッカケは何ですか?
こちらのレッスンを初めて知ってから約半年、待ちわびておりました。
これからずっと作っていく料理、誰か(将来のダンナ様とか)に食べてもらう料理が、上手くなりたい!
サイエンス的な、きちんとした根拠を知りたかったからです。
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
各調味料の配合、味のブレに悩むことがなくなります。
―どんな人にレシピのいらない料理術をオススメしますか?
料理が苦手な人、味がブレる人に、ぜひオススメしたいです♪
万紀子先生は、明るくパワフルで、ハキハキわかりやすく説明して頂いて、私でも出来ると思えました。
事前のご対応からも、とても素敵なお人柄が感じられました。
(その夜いただいたメッセージ)
本日は、とても素敵な料理術レッスン、もりもりでたくさん教えてくださり、誠にありがとうございました。
生涯使えるこのような素晴らしい内容を、専門学校に行かずとも、教えてくださる方がいらっしゃるとは思わなかった為、万紀子先生と出会えて、とっても幸せです。
今日は調味料が同じなのに、各料理本当に味が違うことにびっくりしつつ、母が何でもめんつゆを使って煮物してしまうのですが、全てめんつゆの味になってしまう理由もわかり、なるほどと納得いたしました。
マスター講座について、日程などちらっとお話ございましたが、金額など詳細わかりましたら、満席になる前にすぐ申込させていただきたく存じます。
Facebookで、万紀子先生や生徒の皆さんが、ぱぱっと確実に美味しい料理を楽しんで作られているのを拝見して、私もそうなりたいなという想いが溢れてきております。
そして、将来のダンナ様に、美味しいものを食べて喜んでもらいたいのです(*´∀`)♪
(千葉県、3人家族(ご両親)、2018年6月受講)
今まで聞いたことのないコメントを、主人が連発!「うまい!」
H.Kさん
旦那が味にうるさいです。なかなか「美味しい」の言葉が聞けません。毎日のメニューを考えるのがシンドいです・・・
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
2日間だけですが、作ってみまして、レシピを見なくてよいということ、
いちいち大さじスプーンで分量をはからなくてもよいこと、
プロの分量という絶対的な安心感、
これらが本当にラクな気持ちにさせてくれました。
(1ヶ月後に届いたメッセージ)
煮物関係はクックパッドを見なくなりました!
以前なら、大きな額のお金を出して料理教室に行くなんて、考えもしないことでした。
以前から、料理がうまくなったらいいなと思っていましたが、
そもそも料理教室に行っても作れる品数が数品増えるだけだし、あんまり行く意味ないなと思っていました。
ですが、木村先生は、違っていました。
ブログの記事を読んでいるだけでもワクワクしてくるし、実際の料理を試してみてもスゴく楽しいので。
木村先生の存在を知ることが出来て、本当にラッキーです。
先生の講座に通って、家族の笑顔が増えたらいいなと思っています。
(マスター講座受講後の夜に届いたメッセージ)
主人は「白和えがめっちゃ美味いわ。
何入ってるんやろ。
ほんま美味いわ。
おいなりさんもおいしい」と、今まで聞いたことのないコメントを連発し、ビックリしています。
息子も「おいしい」と食べてくれました。
また復習を兼ねて、これからたくさん作っていきたいと思います!
(奈良県、3人家族(ご主人、息子さん)、2019年4月受講)
家族に料理がおいしいと言ってもらいたくて
N.Oさん
レシピ通りでないと作れない。あまり美味しいと言ってもらえない。同じようなメニューばかり作っている・・・
―「レシピのいらない料理術」に行ってみようと思ったキッカケは何ですか?
先生の電子書籍を拝読して、「レシピのいらない」という言葉に惹かれました。
家族に料理が美味しいと言ってもらえるようになりたい、と思いました。
また、できるだけ無添加の調味料を使いたい、という気持ちがあったからです。
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
黄金比率の調味料一つで味が決まると、時間が省けるようになる。
「料理脳」で調理方法がパターン化されると、悩んだり、何回もレシピを見たりしなくてもよくなる。
―どんな人にレシピのいらない料理術をオススメしますか?
先生が経験されたことを元に、すごく科学的に、論理的に、わかりやすく教えていただけました。
先生はすごく話しやすい方です。
味が決まらない。同じものばかり作っている。時短で料理を作りたい。
という人にオススメしたいです。
(大阪府、4人家族(ご主人・娘さん2人)、2019年2月受講)
毎日のレシピ検索から解放されそう!
つぐみさん
お腹ペコペコの子供たちに、とりあえず出せるものから順に出す。ドタバタ状態に陥りがちです。
主人が食べる時間が違うので、食事を2度作っている気分です。
料理自体が好きになれないので、あまり楽しくないです・・・
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
おもしろい!夢中になって話を聞きました。夕飯を作るのが楽しみになりました!
ドタバタする夕方の時間、いったい何時になったら夕食ができあがるのか。
見当もつかずに作っていたことや、毎日のレシピ検索から解放されそうです。
大丈夫です!味付け革命は、みなさんに必ず起こりますよ。
(大阪府、6人家族(ご主人・息子さん2人・娘さん2人)、2019年4月受講)
昨日までの私と同一人物ではないくらい!?美味しい!
J.Fさん
主人に味が安定しないとよく言われていて、料理にニガテ意識がありました・・・
―「レシピのいらない料理術」に行ってみようと思ったキッカケは何ですか?
そんな時に、インターネットで料理苦手などの検索をしていたら、木村先生のホームページに生徒さんの感想があり、私と同じような境遇の方が、こんなに変わられたんだ!と思ったら、居てもたっても居られなくなって申込みました!!
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
あこがれの冷蔵庫にあるもので、料理を作ることができる気がしてきました!
今夜、チャレンジしてみます。
そんな気持ちになれたことがミラクルです!
(翌日いただいたメッセージ)
帰って早速、レッスンの応用のひじきの炊き込みごはんとブリの照焼を作りました。
昨日までの私が作ったごはんと同一人物ではないくらい、美味しくできました。
そして、主人の反応は、、、何とおかわりしてくれました!
嬉しかったです。
先生のおかげです。今日の経験から、料理は楽しいものかもと思えてきました。
この黄金比率の調味料が、あなたの料理のものさしになりますよ。
(広島県、2人家族(ご主人)、2019年2月受講)
感動的です!自分にもできそう!と思うだけで、涙が出そうです。
文子さん
何を作っても美味しく出来ない。メニューもワンパターンで、文句を言わない夫に、申し訳ない気持ちでいました・・・
―「レシピのいらない料理術」に行ってみようと思ったキッカケは何ですか?
“サイエンスクッキング”ということで、誰でも料理上手になれるというのが、とても魅力的でした。
―レッスンを受けて、解決できると思えたことは何ですか?
生まれてはじめて、料理を教わりました。
感動的です!自分にもできそう!と思うだけで、涙が出そうです。
実習ではないところが素晴らしいです。
―どんな人にレシピのいらない料理術をオススメしますか?
私のように、日々迷っている人。
悩みという程ではなくても、料理の日常に変化が欲しい人は多いと思います。
木村先生は、笑顔がとってもチャーミングで、可愛らしい方だなぁと思いました。
とっても情熱的で、大好きです。
(翌日いただいたメッセージ)
忘れられない1日をありがとうございました。
今日、昨日いただいてきた調味料で、切り干し大根の煮物、肉じゃが、炊き込みごはんを作りました。
いつも段取りが悪くても、ちゃんと出来上がりました (^^;
本当にありがとうございます。
これからの人生、毎日が楽しくなりそうです。
明日も幸せになる人が増えるのですね。素晴らしいです。
先生のご活躍、心から応援しています。
(栃木県、2人家族(ご主人)、2018年11月受講)
お料理することがツラくてシンドい…ご主人やお子さんに美味しいと喜んでほしいのに、どこか顔色をうかがいながらの献立作りや料理はきっと苦痛ですよね…
でも、安心してください。どうすればご主人が食べても、お子さんが食べても、もちろんあなたが食べても「美味しい!」と絶賛する料理ができるのでしょう?
ヒントはプロの料理人が使っている味付けの秘密。この秘密をマスターすれば、どんな料理でも味付けがバシッと決まることに、きっとあなたもうなずくはず(実はレシピを見て料理をつくっても、味付けはブレて当然。それはあなたのせいではないのです)。
じゃあ、どうやってその秘密をマスターするの?安心してください。このZoomセミナーでは、「黄金比率の調味料」のつくり方も大公開。
セミナー参加後の夜に早速和食をつくってみたら、、、まるでプロがつくったような味わいに変わる!おもしろいほどバシッと味が決まることに、あなたは驚くかもしれません。
もちろん、驚くのはあなただけではなく、ご主人もお子さんも。
味付け革命は、ご家族全員をとりこにします。
これまで毎日たくさんの料理をつくってきたのに…なぜレシピ通りにつくっても、美味しいって言ってもらえないの?なぜつくるたびにどこか味が違う…と言われちゃうの?
その悩み、よくわかります。私は料理本を書いたり監修したりしてきたので、本には書かれることがない裏事情を知っているのですが、、、レシピ通りつくっても味がブレてしまうのは、料理によってはよくあることなのです。つまり、ブレて当然。
いったいなぜ??「美味しい」と言ってもらいたいから、美味しそうなレシピを探して、レシピ通りにつくれるように時間をかけているのに…
それは、レシピには「絶対に」書くことのできないあるモノの存在が原因なのです…
Zoomセミナーでは、そのあるモノの正体を明らかにします。
プロの料理人が実はやっていることをご存じでしたか?なぜプロはいつでも美味しい料理をつくって、食べる人を笑顔にしてくれるのでしょう?しかも美味しいだけではなく、短時間の調理で。
プロは決して教えてくれないでしょうが、時間をかけずに美味しくつくる、秘密があります。
プロの料理人が実はやっていることをご存じでしたか?なぜプロはいつでも美味しい料理をつくって、食べる人を笑顔にしてくれるのでしょう?プしかも美味しいだけではなく、短時間の調理で。
プロは決して教えてくれないでしょうが、時間をかけずに美味しくつくる、秘密があります。
そのプロが使っている「パターン」を知るだけで、ご主人やお子さんが「今まで食べた料理の中で一番美味しい!」と喜んでくれるようになるのです。それだけでなく、調理にかける時間まで短縮します。
ではそのパターンとは何か?
サイエンスクッキングを専門にしてきたからこそ開かせる秘密に、きっと驚くと思いますよ!
なぜレシピがなくても誰でも美味しくつくることができるの?しかも、買い物に行かず冷蔵庫の中にある材料だけで…本当かな?
そうですよね。もしあなたがそう感じたとしても、無理はありません。
なぜなら今まで、「料理の法則」を誰も教えてくれなかったはずですから。これはあなただけではなく、私たち皆がそうなのです。
ひとつ上に書いた「パターン」にヒントがあります。少しだけお話しすると、このパターンを知ることで、和食のレパートリーがグンと増えます。1つや2つではありません。100品や200品がすぐに増えてしまいます。
なぜならこの味付けと調理のパターンを知れば、ありあわせの材料でプロの味わいを再現することができるからです。
だから、冷蔵庫の中にある材料だけでパッパッと手際よく夕飯をつくることも夢ではありません。
「ごはんまだ??早く食べたいな…」
今まではプレッシャーでしかなかったこんな言葉も、期待されているうれしい言葉へと変わりますよ。
なぜなら、5分後には「おまたせ!」「美味しい~」って食べてもらえるのですから。
黄金比率の調味料さえあれば、肉じゃがから50種類の料理ができる?
こう聞くとほとんどの人は「なぜ同じ調味料を入れているのに違う味付けになるの?」と驚きますが、私の話を聞けばきっと納得するはず。
「パターン」と組み合わせることで、レパートリーがぐんぐん増える。肉じゃがの味もバシッときまり、材料を変えれば、他の煮物にだって変身。
Zoomセミナーでは、この魔法から30分で5品できる料理脳を大公開!
この日から「何つくろうかな…」とレシピ探しをすることが激減します!料理に時間をかける必要もありません!
ご主人にもお子さんにも喜んでもらいながら、あなた自身の大切な時間を、今よりもっと楽しめる毎日がスタートできますよ。
Zoomセミナーで明らかになる、「レシピのいらない料理術」の秘密。
あなたの手料理で、大切な人を喜ばせることができるから、あなたもきっとうれしくなる。そして「もっと美味しくつくっちゃおうかな」と料理が楽しくなる。
家族の心をつかんで離さない「我が家の味」が、いとも簡単につくり出せ、料理が得意だと自信が持てる!
「レシピのいらない料理術」は誰もに味付け革命を約束します。が、美味しい料理の最後の秘密は、実はあなたしか持っていないスパイス。
そのスパイスって何?Zoomセミナーを楽しみにしていてくださいね!
料理教室主宰
『レシピのいらない料理術』
『キッズサイエンスクッキング』
著書・共著・監修
『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』(柴田書店刊)
『西洋料理のコツ』(角川書店刊)
『パンづくりに困ったら読む本』(池田書店刊)
略歴
調理師専門学校に8年間勤務
(調理科学や食品学の教鞭をとる。料理本の執筆・編集、料理番組の制作に携わる)
現在、Manyoria int’l(マニョリア インターナショナル)代表
講演(サイエンスクッキング、食育)、講師(調理師専門学校、食育イベント等)、執筆を行う
「レシピのいらない料理術」を主宰
1975年札幌生まれ、札幌育ち
奈良女子大学 家政学部食物学科 卒業
辻調理師専門学校 卒業
家庭科 中学校及び高等学校教諭一種 免許状
調理師 免許状
新型コロナウイルスで外出自粛でも、遠方でも学んでいただけるよう、このセミナーはオンライン・Zoomで開催します。
Zoomとはインターネットを使ったテレビ電話のこと。スマホやパソコンがあれば誰でもカンタンに使うことができます(無料で使えますよ)。
もし「Zoomははじめてで…」「スマホやパソコンの使い方に自信がない…」場合でも安心してください。LINEやメールが使えれば、Zoomも同じくらい簡単にできますし、詳しい使い方をご説明します。
セミナーで学べることはどの回でも同じですので、ご都合のいい日時に参加してくださいね。
「オンラインで初めて会ったのに、まるで直接会ってお話ししている気持ちになりました。先生がおひとりずつに想いを届けたい気持ちが伝わってきたし、オンラインだけれども、こうして心を通わせられることに感激しました。」(A.Oさん)
人数を限定して募集しているのは、みなさんの気持ちや反応を受け取りながら、進めていきたいからです。
オンラインだけれども、そばにいるような感覚で、ご参加いただけると思います。
今日の話を聞くだけで「私の料理に味付け革命が起こる」とワクワクしながら、話にのめり込んでいただきたいので、静かに聞ける環境を整えてください。
(お子さんが小さいと、ご家族の協力が必要な場合もあると思います。その時には「今日からおいしい料理が食べられるから、待っててね」と伝えて、応援してもらってくださいね。)
新型コロナウイルスで外出の自粛が要請されるなかで生まれた新しいセミナーです。
門下生である認定講師にこれまで開催していたレッスンを任せるようになったため、私が定期的に教える機会はなくなりました。
しかしおうち時間がますます増え、料理に追われ、これからもずっと続いていく料理に気分がどんより、、、そんな声が、本当にたくさん届いています。
そこで少しでも毎日の料理が楽しくなるよう、あなたの毎日が幸せに感じられるよう、このセミナーを少しでも参加しやすいようにZoomで開催したい。気軽に参加できる参加費にしたい。そう考えました。
「食べた人から笑顔がこぼれるレシピいらずの味付け革命」
Zoomセミナーの参加費は、2,980円(税込)です。
参加していただければ少なくとも30種類の和食レパートリーができますから、1ヶ月分の献立にもなります。すると、1日100円ということになりますね。
レシピは無料で手に入る時代ですが、そのレシピであなたの悩みを解決することはできません。
ご主人やお子さんの胃袋をガッチリつかみたい。料理が楽しいと感じたい。毎日を笑顔で幸せを感じられるものにしたい。
そう願うなら、ぜひZoomセミナーに参加してみてくださいね。
Copyright © 2021 マニョリアインターナショナル | Manyoria Intl All rights reserved